どうでもいい雑多な小ネタの列記です。
割と重要な小ネタは ⇒ 中ネタ に移動しました。
- 豆知識
- ようとん場MIXではぶたセンターから雑種は入荷されない
- 所持ptが100ptを切ると…
- 雑種×雑種 のブリーディングでたまに何かが起こるらしい
- ベートンベン の出荷時に特別なBGMが流れる
- 図鑑の登録順の確認
- 図鑑登録種数
- 出荷ptの計算方法
- ブリーディングで産まれる子ぶたの体重
- ぶたセンターの入荷確率
- 藤田さんからレンタルするオスは体重が変動する
- 藤田さんのオーナーカードを見る
- ぶた小屋の背景は季節で変わる
- ラージバッジに必要な体重を推定する
- ぶたの見た目の左右が入れ替わることがある
- 【3D】満腹度ゲージの減り方
- ブリーディング時の候補とは異なるぶたを産ませる(ネタ)
- ぶたセンタータブは ぶた小屋/広場/図鑑 タブとは違う
- 子ぶたの色のグループ分けについて
- 「ランク別高額出荷TOP10」に載るぶたを出荷したあとにランク昇格すると…
- フンの最大個数
- ブリーディングの出産時間
- 小技(テクニック的な)
- コメント欄
豆知識†
別に知らなくても大して問題ないような豆知識集です。
ようとん場MIXではぶたセンターから雑種は入荷されない†
【MIX/3D 両方】
藤田さんのツイート より。
ブリーディングで適当にペアにするなり育成に失敗するなりしないと雑種にはならないらしいです。
チュートリアルのCランクからの入荷で 雑種(肌色) が入荷するだけ。
所持ptが100ptを切ると…†
【MIX/3D 両方】
残りptが100ptを切ってしまうと、センターのCランクからの入荷もできなくなってしまいます。
首が回らなくなったようとん場は破産申請を出すことに…
…なんてことにはもちろんならず、
動画を見てセンターCランクから入荷
の機能が一時的に解放されます。
入荷できるのは1頭だけですが、再スタートの足がかりには十分!
3D版ではぶた小屋に空きがある限り、何頭でも入荷が可能です。
雑種×雑種 のブリーディングでたまに何かが起こるらしい†
【MIX/3D 両方】
藤田さんのツイート より。
雑種×雑種 でのブリーディングでしか生まれないぶたが生まれます。
ベートンベン の出荷時に特別なBGMが流れる†
【MIX/3D 両方】
だいたい予想できるけれど… アレです。
⇒Ver1.8で モーツァルトン などのほかの作曲豚でも特別なBGMが流れるようになりました。
図鑑の登録順の確認†
【MIX/3D? 両方】
ランキング>種類別TOP100 で表示されるぶたは図鑑に登録された順番に並んでいるよう。
正確に言うと、出荷されて図鑑でぶたの情報が見られるようになった順ではなくて、
初めてそのぶたが成豚になった順番 みたい…?
→コメントによると、入荷した順らしいです。
新種のぶたを出荷しないで長時間捕獲しておき、その間に別の種類の新種のぶたを
出荷して図鑑に登録すると出荷順ではない順番になります。
図鑑登録種数†
オーナー情報の図鑑登録種数には、ぶた図鑑には登録されない特別な雑種系のぶたもカウントされます。
ぶた図鑑全部で131種&特別な雑種が6種の場合、図鑑を全部埋めたあとは 137/131 になるかも。
⇒Ver1.8でカウントされなくなりました。
出荷ptの計算方法†
【MIX/3D 両方】
掲示板に4F63さんよりお寄せいただいた情報です。情報提供感謝いたします。
https://seesaawiki.jp/youton_mix/bbs/33766/29
>>23 出荷ポイントの算出方法ですが、 基準となるポイント(139.1kg~141.0kgのポイント)×体重別の倍率 これにエサボーナスと最高額ボーナスが加算されます。 体重別の倍率は、以下のようです(調査中) 125.0以下・・・・ 0.60 125.1~128.0・・・0.70 128.1~131.0・・・0.80 131.1~133.0・・・0.90 133.1~135.0・・・0.93 135.1~137.0・・・0.96 137.1~139.0・・・0.98 139.1~141.0・・・1.00 141.1~143.0・・・1.02 143.1~145.0・・・1.04 以下、2kgごとに0.02増 197.1~199.0・・・1.58 199.1以上・・・・ 1.60 199.1kgでポイント最大になるかは未チェックです。 200kgで1.60倍は確実です。
https://seesaawiki.jp/youton_mix/bbs/33766/98
出荷ポイント算出の倍率ですが、一部修正です。 マンガの出荷ポイントから判断すると、 おそらく、以下のようではないかと思います。 197.1~199.0・・・1.58 199.1~200.0・・・1.59 200.1以上・・・・ 1.60
⇒Ver1.8で出荷ptの計算方法が少し変わりました。
https://seesaawiki.jp/youton_mix/bbs/33766/92
アップデート後の日刊ようとん場と種類別ランキングから判断して、 体重200kgを超えると、超過分×10ptがボーナスとして加算されるようですね。 ラージバッジ・スモールバッジのスレに、げんさんが貼っていた チンタセを例にとりますと、 基本8000pt×1.6+エサ1000pt+最高体重100pt+200kg超え6pt =12800pt+1100pt+6pt =13906pt となります。 200kg超えボーナス・・・(200.6−200)×10=6
下 | 上 | 倍率 | 下 | 上 | 倍率 | |||
161.1 | 163.0 | x1.22 | ||||||
163.1 | 165.0 | x1.24 | ||||||
125.0 | x0.60 | 165.1 | 167.0 | x1.26 | ||||
125.1 | 128.0 | x0.70 | 167.1 | 169.0 | x1.28 | |||
128.1 | 131.0 | x0.80 | 169.1 | 171.0 | x1.30 | |||
131.1 | 133.0 | x0.90 | 171.1 | 173.0 | x1.32 | |||
133.1 | 135.0 | x0.93 | 173.1 | 175.0 | x1.34 | |||
135.1 | 137.0 | x0.96 | 175.1 | 177.0 | x1.36 | |||
137.1 | 139.0 | x0.98 | 177.1 | 179.0 | x1.38 | |||
139.1 | 141.0 | x1.00 | 179.1 | 181.0 | x1.40 | |||
141.1 | 143.0 | x1.02 | 181.1 | 183.0 | x1.42 | |||
143.1 | 145.0 | x1.04 | 183.1 | 185.0 | x1.44 | |||
145.1 | 147.0 | x1.06 | 185.1 | 187.0 | x1.46 | |||
147.1 | 149.0 | x1.08 | 187.1 | 189.0 | x1.48 | |||
149.1 | 151.0 | x1.10 | 189.1 | 191.0 | x1.50 | |||
151.1 | 153.0 | x1.12 | 191.1 | 193.0 | x1.52 | |||
153.1 | 155.0 | x1.14 | 193.1 | 195.0 | x1.54 | |||
155.1 | 157.0 | x1.16 | 195.1 | 197.0 | x1.56 | |||
157.1 | 159.0 | x1.18 | 197.1 | 199.0 | x1.58 | |||
159.1 | 161.0 | x1.20 | 199.1 | 199.9 | x1.59 | |||
200.0 | x1.60 |
基準出荷ptの算出 or 基準出荷ptからの出荷ptの予想値の算出は 基準出荷pt計算機 をどうぞ!
ブリーディングで産まれる子ぶたの体重†
【MIX/3D 両方】
ブリーディングで産まれる子ぶたの体重は、
① 両親の体重から算出される、基本のボーナス体重
② ランダムで増加する、オマケのボーナス体重
の2種類で決定されます。
検証にご協力いただいた方々、ありがとうございました!
子ぶたの体重は 最小値22.0kg を基準とし、上述のボーナス体重2種類を加算して
22.0kg+ ボーナス体重① + ボーナス体重②
という計算式で計算される。
① ボーナス体重①
⇒ 両親の体重から算出される基本の体重増加
両親それぞれについて、
・入荷時点での体重最小値(22.0kg)との差
・エサを食べて増加した体重
の合計の 8% ぶんをそのまま子ぶたの ボーナス体重① とする。
言い換えると、成豚後の体重から成長時の体重ボーナスと22.0kgを引いた体重のうち8パーセントぶん。
なお、0.1kg未満の端数は四捨五入される。
② ボーナス体重②
⇒ ランダムで増加するボーナス体重
整数で 0.0kg, 1.0kg, ..., 9.0kg の中からランダムでひとつが選ばれ ボーナス体重② になる。
必ず整数値で、0.1kgのような小数点以下が発生することは無い。
恐らく、それぞれの確率は均等で10%ずつのはず。(未検証)
確率が均等とすると、平均で4.5kgになる。
- 親ぶたの体重を合計する
- ↑の値から240.0kgを引く
(ラージブラックの場合は更に1頭につき180.0kgを引く) - ×8% か、もしくは ÷12.5 をする
- 22.0kg を加える
- 小数点以下1桁になるように四捨五入する
- 出てきた値が予想値の最低体重
これにボーナスで整数 +0.0kg~9.0kg が加算されます。
(平均で +4.5kg)
子ぶたの体重の予測は ブリーディング体重計算機 をどうぞ!
ぶたセンターの入荷確率†
MIXのぶたセンター入荷確率の情報です。
掲示板に4F63さんより情報提供していただきました。ありがとうございます!
https://seesaawiki.jp/youton_mix/bbs/33820/727
豚センターからの入荷統計を取ってみました。 本来の目的は、かぶとんの入荷率調査です。 Cランク 3000頭 ★1---2275頭(75.83%) ★2----506頭(16.87%) ★3----219頭(7.30%) Bランク 2000頭 ★2---1523頭(76.15%) ★3----354頭(17.70%) ★4----123頭(6.15%) Aランク 1000頭 ★3----650頭(65.00%) ★4----322頭(32.20%) ★5-----28頭(2.80%) ★5の内訳 ベジョータ 1 ラージブラック 1 チンタセネーゼ 3 マンガリッツァ 10 カンバーランド 2 リンカーン 4 トゥロポリェピッグ 4 かぶとん 3 ★5が出にくいだけで、かぶとんは★5のなかでは特に少ないということはないようです。
適当に情報をつまみ食いすると、
- ぶたセンターのAランクから入荷する場合、★5は3%ほど
- ★5の中では かぶとん はそこまで低確率ではない(★5の中の1割ほど)
というような感じです。なるほど…
藤田さんからレンタルするオスは体重が変動する†
【MIX/3D 両方】
ぶた広場のブリーディングでオスをレンタルする際、レンタルできるオスがいないときは
藤田さんがオスをレンタルさせてくれます。
レンタルのオスの体重はランダムで設定されますが、
その際、×で画面を閉じてもう一度レンタルの画面を開くことでオスの体重が変化します。
体重制限のないぶたは122.0kg~122.9kgの範囲で体重が変化します。
体重が重いぶた同士でブリーディングをすると子ぶたが重くなりやすくなるそうなので、
子ぶたをどうしたいかによって体重を軽めにしたり重めにしたりすることができます。
⇒ 子ぶたの体重の算出法が解明されましたが、この程度では子ぶたにほとんど変化はありませんでした。
オスの体重が1.0kg増加しても、子ぶたの体重は0.1kg増加するかしないか程度です。
藤田さんのオーナーカードを見る†
【MIX/3D 両方】
オスを藤田さんからレンタルすることができますが、そのとき…
「藤田さん」の名前をタップすることで、藤田さんのオーナーカードを見ることができます。
ランキングが「殿堂入り」になっていたり、色々と特別な扱い。
ぶた小屋の背景は季節で変わる†
【MIX/3D 両方】
専用ページ ぶた小屋全景 に移動しました。
ラージバッジに必要な体重を推定する†
【MIX/3D 両方】
ランキングのひとつ「種類別ランキング」は出荷したぶたが重い順にランキングされています。
オーナーランクのカードの裏にある 勲章 に「L」のバッジ(肥し上手)がついているオーナーさんは
全てのぶたでラージバッジをゲットしているということがわかるので、
最低でもそのオーナーさんと同じ体重にすれば絶対にラージバッジが貰えることがわかります。
ぶたの見た目の左右が入れ替わることがある†
【MIX限定】
MIXでは、正面や後ろを向いたぶたの見た目の左右が入れ替わっていることがあります。
これは、右を向いているぶたの画像を左向きのぶたの左右反転で表現しているため。(恐らく)
ぶたが右を向いている=画像が左右反転している状態 で正面を向くと、正面画像も反転する!
…ということのようです。
ぶたが正面を向く直前に向いていた方向が
・左を向いていた:正常な状態(図鑑の正面画像と同じ)
・右を向いていた:左右逆転(鏡)
となります。
エサを食べさせるときに、ぶたの左と右のどちらにエサを置くかで 正常/左右反転 の制御が可能。
左側に置くと正常な見た目になります。
また、のちに追加された「おやすみ薬」では、左右反転時に薬を使うことでぶたが右向きで寝ます。
【3D】満腹度ゲージの減り方†
エサをあげてから黒ゲージになるまでの満腹度ゲージの減り方です。
1時間系通常
100%→90%→85%→80%→75%
の順に減少。
おがくずの床は8分ごと、通常の床は10分ごと、わらの床は13分ごとに減少。(ただし、わらの床の85%→80%のみ14分)
1時間系特殊、2時間系、3時間系
最初のみ2%、その後は1%ずつ減少。
1時間系特殊の場合、おがくずの床は1分30秒ごと、通常の床は2分ごと、わらの床は2分30秒ごとに減少。
2時間系は1時間系特殊の2倍、3時間系は1時間系特殊の3倍の時間ごとに減少
ただし、実際にはエサをあげて10分は100%のままで10分後に満腹度が減少する。
1時間系特殊、おがくずの床の場合
計算上は9分後に93%、10分30秒後に92%になるが、実際には10分間は100%のままで、10分後に93%、10分30秒後に92%となる。
1時間系特殊、通常の床の場合
計算上は8分後に95%、10分後に94%、12分後に93%になるが、実際には10分間は100%のままで、10分後に94%、12分後に93%となる。
時間は最後にエサをあげてからの経過時間です。
1時間系 (通常) | おが くず | 通常 | わら |
100% | 0分00秒 | 0分00秒 | 0分00秒 |
90% | 8分00秒 | 10分00秒 | 13分00秒 |
85% | 16分00秒 | 20分00秒 | 26分00秒 |
80% | 24分00秒 | 30分00秒 | 40分00秒 |
75% (黒ゲージ) | 32分00秒 | 40分00秒 | 53分00秒 |
1時間系 (特殊) | おが くず | 通常 | わら |
100% | 0分00秒 | 0分00秒 | 0分00秒 |
95% | ↓ | ↓ | 10分00秒 |
94% | ↓ | 10分00秒 | 12分30秒 |
93% | 10分00秒 | 12分00秒 | 15分00秒 |
92% | 10分30秒 | 14分00秒 | 17分30秒 |
91% | 12分00秒 | 16分00秒 | 20分00秒 |
90% | 13分30秒 | 18分00秒 | 22分30秒 |
89% | 15分00秒 | 20分00秒 | 25分00秒 |
88% | 16分30秒 | 22分00秒 | 27分30秒 |
87% | 18分00秒 | 24分00秒 | 30分00秒 |
86% | 19分30秒 | 26分00秒 | 32分30秒 |
85% | 21分00秒 | 28分00秒 | 35分00秒 |
84% | 22分30秒 | 30分00秒 | 37分30秒 |
83% | 24分00秒 | 32分00秒 | 40分00秒 |
82% | 25分30秒 | 34分00秒 | 42分30秒 |
81% | 27分00秒 | 36分00秒 | 45分00秒 |
80% | 28分30秒 | 38分00秒 | 47分30秒 |
79% (黒ゲージ) | 30分00秒 | 40分00秒 | 50分00秒 |
2時間系 | おが くず | 通常 | わら |
100% | 0分00秒 | 0分00秒 | 0分00秒 |
97% | ↓ | 10分00秒 | 10分00秒 |
96% | 10分00秒 | 12分00秒 | 15分00秒 |
95% | 12分00秒 | 16分00秒 | 20分00秒 |
94% | 15分00秒 | 20分00秒 | 25分00秒 |
93% | 18分00秒 | 24分00秒 | 30分00秒 |
92% | 21分00秒 | 28分00秒 | 35分00秒 |
91% | 24分00秒 | 32分00秒 | 40分00秒 |
90% | 27分00秒 | 36分00秒 | 45分00秒 |
89% | 30分00秒 | 40分00秒 | 50分00秒 |
88% | 33分00秒 | 44分00秒 | 55分00秒 |
87% | 36分00秒 | 48分00秒 | 60分00秒 |
86% | 39分00秒 | 52分00秒 | 65分00秒 |
85% | 42分00秒 | 56分00秒 | 70分00秒 |
84% | 45分00秒 | 60分00秒 | 75分00秒 |
83% | 48分00秒 | 64分00秒 | 80分00秒 |
82% | 51分00秒 | 68分00秒 | 85分00秒 |
81% | 54分00秒 | 72分00秒 | 90分00秒 |
80% | 57分00秒 | 76分00秒 | 95分00秒 |
79% (黒ゲージ) | 60分00秒 | 80分00秒 | 100分00秒 |
3時間系 | おが くず | 通常 | わら |
100% | 0分00秒 | 0分00秒 | 0分00秒 |
98% | ↓ | 10分00秒 | 10分00秒 |
97% | 10分00秒 | 12分00秒 | 15分00秒 |
96% | 13分30秒 | 18分00秒 | 22分30秒 |
95% | 18分00秒 | 24分00秒 | 30分00秒 |
94% | 22分30秒 | 30分00秒 | 37分30秒 |
93% | 27分00秒 | 36分00秒 | 45分00秒 |
92% | 31分30秒 | 42分00秒 | 52分30秒 |
91% | 36分00秒 | 48分00秒 | 60分00秒 |
90% | 40分30秒 | 54分00秒 | 67分30秒 |
89% | 45分00秒 | 60分00秒 | 75分00秒 |
88% | 49分30秒 | 66分00秒 | 82分30秒 |
87% | 54分00秒 | 72分00秒 | 90分00秒 |
86% | 58分30秒 | 78分00秒 | 97分30秒 |
85% | 63分00秒 | 84分00秒 | 105分00秒 |
84% | 67分30秒 | 90分00秒 | 112分30秒 |
83% | 72分00秒 | 96分00秒 | 120分00秒 |
82% | 76分30秒 | 102分00秒 | 127分30秒 |
81% | 81分00秒 | 108分00秒 | 135分00秒 |
80% | 85分30秒 | 114分00秒 | 142分30秒 |
79% (黒ゲージ) | 90分00秒 | 120分00秒 | 150分00秒 |
ブリーディング時の候補とは異なるぶたを産ませる(ネタ)†
【MIX/3D 両方】
ブリーディング時には「生まれてくる品種」というヒントが表示されますが…
- 系統図交換所 で未交換の系統図のペアを探す
- ↑で確認した系統図の親ぶたをペアにする
- 「雑種が産まれてきちゃうよ」ヒントが出る
- 気にせずそのままブリーディングする
- 交換所で系統図を交換してくる
- ぶた広場でぶたが子ぶたを産む
- なんと、ヒントで出てきた雑種ではなく、交換した系統図の子ぶたが…!
実用性は皆無です。(情報提供ありがとうございました!)
ぶたセンタータブは ぶた小屋/広場/図鑑 タブとは違う†
【MIX限定】
ぶたがエサを食べている最中にぶたセンターに移動してもぶたはエサを食べ続けます。
これは、ぶたセンターはポップアップ表示のような仕組みで表示しているからのようです。
その証拠として、
① ぶたセンターを表示
② 右上のボタンから「通知」などを表示
③ 通知の × を押す
とすると、ぶたセンターには戻らず、ぶたセンターを表示する前にいた場所に戻ります。
②の通知表示で①のぶたセンターが上書きされたから、ということみたい。
子ぶたの色のグループ分けについて†
【MIX限定】
いくつかの 伝説級 では、ぶたの「色」という要素が育成条件に絡みます。
(ネタバレになるのであまり詳しくは解説しません)
普通のぶたは 肌色:肌色グループ、グレー:グレーグループ、… というような普通の分類ですが、
イノシシなどの特殊な見た目のぶたはほんのちょっと特別なグループ分けになっているんだそうな。
とあるオーナーさまによる検証によると、特殊な色は以下のようなグループになっているそうです。
※ コンプ後出現ぶた など、このリストに載っていないぶたについては検証されていません
「ランク別高額出荷TOP10」に載るぶたを出荷したあとにランク昇格すると…†
【MIX/3D 両方】
日刊ようとん場には「ランク別高額出荷TOP10」というランキングがあります。
このランキングは確認時点でのオーナーランクのランキングしか見ることができません。
そのため…
① オーナーランク別の高額出荷ランキングに載るぶたを出荷する
② オーナーランクが上昇する
③ 翌日、日刊ようとん場を見る
こうなった場合、出荷したぶたがランクインしたどうかの確認ができません。
見られないだけならまあ良いのですが、なんとランクイン特典も貰えないそうです。
(新聞を見た時点でのランク帯についてしか結果確認がされないんだそうな…)
もしこの現象に遭遇してランキングが見られなくなった場合は…
① 出荷履歴から 該当のぶたを出荷した日時・品種名 を確認して、
② 運営にお問い合わせ(MIX版・3D版)
をしてください。
ランクインの確認&ランクインしてれば特典の授与 をしてくれるそうです。
(運営にお問い合わせした結果のスクショ)
運営の設計ミスが原因なので、遠慮なくお問い合わせをどうぞ!
調査の手間も大したものではないはずです。
フンの最大個数†
【MIX/3D 両方?】
ぶた小屋に貯まるフンは50個が最大…?
というウワサがあります。
- フンバを解除してフンを溜めに溜めまくったあと
- ぶたを全部出荷して
- 掃除豚にフン掃除をしてもらう
の手順でフンの個数のカウントができます。
MIX版でも3D版でもできるので、試してみた方いましたらコメントください!
ブリーディングの出産時間†
【MIX/3D 両方】
ブリーディングで母ぶたが子ぶたを産むのには時間がかかりますが、出産時間は母ぶたのレア度によります。
◆ 計算式
出産時間 = (母ぶたのレア度+1)×30分
※ 床材や広告視聴をすると出産時間が半減し、ダブルで4分の1になる
※ ペアになっている10分は出産時間に含む
小技(テクニック的な)†
小手先のテクニックです。これがあるとないとじゃ結構違うんですよ。
ぶた小屋⇔ぶた広場 高速運搬†
【MIX】
ぶたをトラックが運んでいる間にぶた小屋などのボタンを押すことでさっさと移動ができます。
⇒ver1.7でできなくなりました。便利だったのに。
直接はできなくなりましたが、ぶた小屋⇒ぶた広場 の移動の場合は
ぶた小屋→放牧場→ぶた小屋 と切り替えることでトラックの移動を待つ必要が無くなります。
何頭も連続でぶた広場に送る時に便利。
⇒これもバージョンアップによりできなくなりました。便利だったのに…。
【3D】
左下のボタンを右にスワイプすると各施設へのショートカット移動ができますが、
トラックの移動中にこのボタンが反応することがあります。
運よくスワイプにボタンが反応したら、そのままぶた広場に移動すれば高速移動が可能です。
⇒いつからかできなくなりました。どうでもいい不具合ばっかり直すやつ…
放牧場にまとめてぶたを移動させる†
【MIX限定】
① ぶたをトラックに乗せてどこかに移動させる
② ぶたが移送されている最中に、放牧させたいぶたをぶた小屋の右端に押し付ける
③ 再びぶた小屋に戻ると、押し付けたぶたが放牧場に移動している
いっぺんに何頭でもまとめて放牧が可能です。
放牧場からぶた小屋に戻るときのロードを何回も繰り返さなくてもいいので時短に!
※ 放牧場からぶた小屋に戻すのは1頭ずつしかできません
放牧場でカメラを使った写真撮影をする†
【MIX】
カメラはぶた小屋にしか設置されていないため、通常の方法では放牧場の撮影はできません。が…
放牧場の看板をタップした直後にカメラをタップすると、
放牧場への移動と同時に写真撮影の画面になるため、放牧場の撮影ができます。
タップのタイミングがかなりシビアなため練習が必要です。
ぶたセンター高速入荷†
【MIX限定】
Aランク等から普通にぶたを適当に何頭か入荷したいとき、以下の方法で入荷の高速化ができます。
◆ ぶた入荷の流れ
- どのランクから入荷するか選ぶ
- 入荷しますか?の「はい」を選択
- 入荷するぶたが表示される
【ここで左上のぶたセンターを押すとスキップが可能】 - 激レアGET!!とかいうアレが落ち着くのを待つ
- 「入荷」を押して入荷
オークションに出品したりする可能性がある場合は、ワンテンポ遅らせてぶたの種類をゆっくり確認してからでも大丈夫。
情報提供ありがとうございます!
出荷後の広告を飛ばす†
【MIX/3D 両方】
プレミアムオプションをどうぞ
めんどくさいですが、以下のようにすることで一応広告は飛ばせます。
完全にスキップできる訳ではないのですが。
・アプリを起動してから広告を一度も見ていない状態にする
・ぶたを出荷する
・ぶたがトラックで横向きに運ばれていくのを眺める
・ぶたがこちらを向いた状態になるまで待つ
・スマホを機内モードにする
・ぶたが運ばれていくのを涙を流しながら見守る
・ぶたの最後の一言を聞き、出荷の結果を確認する
・ここで広告が表示されるはずだが、機内モードなので広告が受信されず短時間で終わる(ことが多い)
・ぶた小屋に行く前に機内モードを解除する(解除しないとエラーになります)
なお、iPhoneでしか確認していません。
Androidの場合はこの方法ではできないかも。
ホームに移動 → ワンテンポ置いてようとん場に戻る
とすることで、押しにくい × を押さなくても
広告が終了することがあります。(iPhoneの場合)
広告の提供元のタイプによって飛ばせないものもあります。
また、Androidの場合は効かないかもしれません。
ぶっちゃけ、こっちを向いたぶたが表示された時点で出荷の処理は完了しているので
アプリを再起動しちゃえば爆速でぶた小屋に戻れます。(処理が速い端末向け)
起動中のアプリをようとん場オンリーにする+ホームの押しやすい場所にようとん場のアイコンを置いておく=更に速い!
※イベントハントチケットが貰えるタイミングで飛ばすとチケットが貰えなくなるので注意!
⇒不具合として修正され、すっ飛ばしてもちゃんとイベントハントチケットが貰えるようになりました。安心して再起動できますね!!
日刊ようとん場のキリ番の確認を手早く済ます†
【MIX】
前日の出荷でキリ番に当選していれば、それが何ページ目に載っているかにかかわらず、
キリ番の1ページ目を表示するだけでレアハントチケットが貰えます。
日刊ようとん場を毎日最後のページまで確認する必要はありません。
キリ番の1ページ目だけ見て日刊ようとん場を閉じても、当たってたらお知らせが出ます。出なかったらハズレ。
※ iPhone版でしか確認していません。もしかしたらAndroidでは全部見ないとダメとかいうことがあるかも…?
⇒ Androidでも可能だったそうです。コメント欄にご報告いただいた方ありがとうございます!
【3D】
3D版の場合は日刊ようとん場を開いてそのまますぐ閉じても大丈夫です。もっと楽。
手抜きエサやり†
【MIX/3D 両方】
・pt0のエサ「雑穀」を床一面に敷きつめておくとエサやりが楽々になります。
衛生的にどうなのって感じもしますが小さいことは気にしない。
⇒Ver1.8でエサの個数が最大10個までになってしまいました。
とはいえ10個でも楽は楽。
【MIX限定】
・ぶたを全頭放牧場に押し込めておいて、ぶた小屋でエサを床に配置してから放牧場に行くとエサやりが楽です。
※ 好き嫌いが無い割に決められたエサ以外を食べるとランクダウンするぶたがいるので注意!
手動フン掃除の回数を増やす†
【MIX限定】
コメントに頂いた情報です。
フンを手動で取り除くとき、フンを連打すると音が鳴った数だけフンを取ったことになるそうです。
称号「フンバスター」が簡単にとれるそうな。
※ 未確認です。 ⇒ コメント欄で優しい方が検証してくださいました!明らかにフン連打で称号の取得が早まったそうです。
図鑑の最後のページにジャンプ†
【MIX/3D 両方】
ぶた図鑑で、次ページに移動する右向き三角を長押しすると最終ページにジャンプできます。
3D版の場合はなぜか1ページずつめくられていく仕様に…
【3D限定】ぶた図鑑のぶたの写真は色々動かせる†
【3D限定】
特に説明がされていないので知らない人も多いですが、ぶた図鑑の左下のぶたの写真は
①ぐりぐりやると好きな角度から眺められる
②シングルタップでぶたに特定のモーションをさせられる
というヒミツがあります。
気に入ったぶたがいたら遊んでみましょう。
ぶた小屋に 最大収容頭数+1頭 のぶたを入荷する†
【MIX限定】
コメント欄に寄せられた情報です。
ぶたセンターの「動画視聴で入荷」を活用することで、ぶた小屋にオマケの1頭を押し込むことができます。
ぶた小屋の収容頭数はMAXで10頭なので、最大で11頭の育成が可能。
⇒Ver 14.0で修正されできなくなりました。1頭くらいいいじゃんよ~。
- ぶた小屋の空きが1頭ぶんの状態にする(必須ではないが、空きが2頭以上だと無意味)
- 「動画視聴で入荷」のボタンを押し、オスメスを選ぶ
- 動画広告の1回目を視聴する
- 次の 5. の待機をしながら広告を閉じる
- 入荷するぶたの詳細画面が出る前に「動画視聴で入荷」のボタンを押す
- オスメスを選ぶ(ゆっくりで大丈夫)
- 動画広告の2回目を視聴する
- 2頭目のぶたの詳細画面が出るので、ぶた小屋に送る
- 1頭目・2頭目の両方がぶた小屋に入っている
2回目の「動画視聴で入荷」を押す猶予は1秒くらい。
あくまでもランダムな入荷なので、運が悪いと★1が2頭入ったりするのが難点。
オスを何回もオスレンタルに出す†
【MIX/3D 両方】
コメント欄に寄せられた情報です。
オスレンタルで
サブスマホのオス ⇒ メインスマホ
という移動をするとき、
① 貸し出すオスを 非公開⇒公開 に切替
② メインスマホからそのオスを借りる(借り間違いに注意)
③ 貸し出すオスを 公開⇒非公開 に戻す
とすると、オスがペア済みにならず、何度もオスレンタルに出すことが可能です。
ラージバッジを狙うときなんかにオス育成の手間が削減できるかも。
⇒確認した訳ではないですが、修正されてできなくなったそうな。
レンタルのお礼のptは貰えません。
ぶた広場から離れると、ぶたがレンタルされてペア済みになってしまうことにも注意。
レンタルのオスをチェンジする†
【MIX限定】
掲示板に寄せられた情報です。
(情報提供ありがとうございます!)
オスレンタルで候補に出たぶたをレンタルしたくない場合、
① とりあえず「レンタル」ボタンを押す
② レンタルptが消費される
③ 「**養豚場から遊びに来てくれました!」が表示される
④ 「OK」は押さず、アプリを再起動する
とすることで、レンタルするぶたを変更することができます。
Sバッジを狙いたいのに、半端に重いぶたが陣取ってて邪魔…
とかいうときなんかに便利。
レンタルのたびにptはどんどん消費されていくのでそこは注意。
(チェンジが有料のタイプ)
最新のコメント10件を表示しています。 全てのコメントを見る