オークランド島豚
基本情報†
{オークランド島豚:後} | {オークランド島豚:寝} |
MIX | 元々は外来種。人間の為に放たれたはず なのに島の生態系を壊してしまい非難さ れる対象に。 |
3D | 18世紀に船旅用の備蓄食糧として 人間が島に持ち込み野生化した外 来種。島の生態系を崩してしまっ たため悪者扱いされる。人間が悪 いのに。 |
レア度 | ★4 | 子ぶた色 | ベージュ |
好物 | 好き嫌いなし | 放牧 | 要放牧 |
成長目安 | 24時間 | 売価目安 | 3800pt |
詳細情報†
リンクになっているものは一覧ページや解説ページへ移動できます。
タイプ | 通常ぶた図鑑 |
エサ間隔 | 1時間系(通常) |
成長 時間 | 段階 | おがくず | ノーマル | わらの床 |
1 | 05:02:24 | 06:14:24 | 08:23:59 | |
2 | 09:50:24 | 12:14:24 | 16:19:12 | |
3 | 14:38:24 | 18:14:24 | 24:28:48 | |
4 | 19:26:24 | 24:14:24 | 32:24:00 | |
老豚 | 72:00:00 |
Sバッジ 最大 | バッジなし 最小/最大 | Lバッジ 最小 | |
128.9kg | 129.2kg | 187.8kg | 187.9kg |
※ バッジの情報は まとめページ も参照をおススメ
解説†
Googleで検索してみても情報がようとん場関連のものしか出てこない、ナゾのぶたさん。
どうにかして調べてみようとしても、結局よくわからない。
「オークランドアイサ」という1900年代初頭に絶滅したオークランド諸島の鳥について
「1806年にオークランド諸島がヨーロッパ人によって発見されると、捕鯨や探検に立ち寄った人間とともにやってきたブタやネズミによって卵が食べられ、オークランドアイサは減少しはじめたと考えられる。」(Wikipediaより)
という記述があるので、これのことなのかもしれない。
ようとん場のぶたとしては、好き嫌いもしない上にエサ回数も数回でOKなので★4の割にかなり育てやすい。
センターのAランクから適当に入荷しているとたまに見かける。
なお、最低エサ回数は1回だが、エサを1回食べさせたきり成豚するまで放牧場に放置すると育成失敗になる。
放牧が完了して「済」がついたことを目視で確認しないといけないので注意が必要。
(詳しくは わかりにくい要素の解説>放牧って? の「注意点②」を参照)
ブリーディング(子になる)†
ご先祖ぶた一覧†
このぶたに別種のご先祖ぶたはいない。
ブリーディング(親になる)†
【通常ぶた図鑑】
このぶたはブリーディングで新しい種類のぶたを産まない。
【イベントぶた図鑑】※系統図交換が必要
現在、このぶたが産むイベントぶたは見つかっていない。
子孫ぶた一覧†
※通常ぶた図鑑の範囲のみ
このぶたに別種の子孫ぶたはいない。
最新のコメント10件を表示しています。 全てのコメントを見る