とりあえず情報提供をしたいけど適切な場所がわからない、というものをどうぞ。

※ wikiへの情報提供です!



◆ ぶた図鑑のスクショ画像提供の注意点

  • トリミングや塗りつぶしなどの画像編集はしないでください。
    • 画質が劣化してしまうため
    • 画像の元のサイズがわからないため
    • 機械的な画像処理を行うため
  • できればiPhoneのスクショだと嬉しいです。
    • 統一性を持たせるため
    • 解像度などが限られていて機械的な画像処理がしやすいため

過去ログ

折り畳み

移転前のseesaawiki側の掲示板の過去ログです。

タイトル最終更新日時投稿数
【情報提供】なんでも21/06/03 15:55:32780
【情報提供】エサ間隔21/05/02 06:50:0926
ロボットン作業報告ログ21/04/25 05:41:3314
ようとん場3Dメモ21/02/10 14:33:1672
【情報提供】子ぶた入荷元情報20/10/15 18:07:20589

コメント欄

名前
添付






  • ぶた小屋全景の方にファイル送付できなかったのでこちらで…。🙏
    外側の虹がちゃんと逆向きに修正されていました。 -- ナナ[vF3x61p1K/I] 2023/06/01 (木) 08:18:10
    【画像】
    • ついでにアジサイもぶた小屋全景の写真よりちょっと高くなっていますね。 -- ナナ[vF3x61p1K/I] 2023/06/01 (木) 08:22:30
    • 情報ありがとうございます!
      実はあの虹、去年だか一昨年だかには修正されてました。

      放置してたページですが、画像添付できるようにしといた方が良さそうなので添付できるようにしときます。
      ありがとうございます! -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/06/01 (木) 08:24:58
    • せっかく用意していただいたので載せておきました!
      ありがとうございます~。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/06/01 (木) 12:09:07
    • そうなんですね!去年6月はまだやっていなかったのであれが最新かと思ってました…!
      ありがとうございます! -- ナナ[vF3x61p1K/I] 2023/06/01 (木) 16:47:56

  • 全ての子ぶたに出自のマークが付くようになったので

    入荷したぶたを、オークション出品 → 取消した場合
    どうなるかテストしてみました。

    まずはハントで入手 → オークション出品 → 取消して入荷した場合
    子ぶたはハント由来と表示されます。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/26 (金) 00:11:57
    【画像】 【画像】 【画像】
    • 次は
      センター入荷 → オークション出品 → 取消して入荷した場合
      子ぶたはセンター由来と表示されます。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/26 (金) 00:15:33
      【画像】 【画像】 【画像】
    • 最後に
      ブリーディングで生まれた子ぶたを
      オークション出品 → 取消した場合
      子ぶたはブリーディング由来と表示されます。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/26 (金) 00:17:57
      【画像】 【画像】 【画像】
    • 以上から
      入荷した子ぶたを一旦オークションに出品しても
      出自は変わらないと言えるかと。

      超分岐系うり坊の生贄の条件が
      これではっきりしたのではないでしょうか。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/26 (金) 00:26:57
    • 検証ありがとうございます!
      ちゃんとしてますね。

      ブーディン関連のアレで入荷待ちを経由するとオークション扱いになるって話があったので簡単に調べてみたのですが、
       小屋がいっぱいで入荷待ちに格納→そこから小屋に入ってくる
      の場合でもこのマークはちゃんとした出自の表示でした。

      ちゃんとした出自になるように修正したんでしょうか?

      ともかく、割と信頼できそうで便利な表示ですね。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/29 (月) 18:32:39
    • がぞーです -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/29 (月) 21:33:55
      【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • ネタばれ雑談板の方に投稿しましたが
      オークション出品 → 入札なし で帰ってきた場合でも
      オークション出自にはなりませんでした。
      予想はしてましたが・・

      てな訳で
      センター、ハント入荷のぶたをどんなかたちで生贄にしても
      ブーディンは育成失敗になると思われます。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/06/04 (日) 23:59:04

  • 豊臣豚吉の出世条件の「自分以外に色統一された2匹以上の豚」で、
    当たり前かもしれませんが同じその他に分類されているバビルサとエリートン+豚吉候補では出世しきれませんでした…
    既出ならすみません -- 名無し[.Q5XqvYcCGs] 2023/05/21 (日) 00:14:37
    【画像】
    • ありがとうございます!
      豚吉のとこに追記しときます。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/29 (月) 18:34:39

  • ミニブタの成長段階の調査です。
    1枚目から、~1段階目、~2段階目、~3段階目で、4枚目はおまけの成豚です。
    肌色は他に眠れる森の美豚しかいなかったので取り違えはありません。
    (3Dはやってないのでわかりませんが多分同じだと思います。) -- ナナ[vF3x61p1K/I] 2023/05/20 (土) 06:25:45
    【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • 検証ありがとうございます!!!
      (お返事遅れてすみません)

      ミニブタ、けっこう特殊な成長してたんですね…。
      すごい新発見です。

      扱いがけっこう難しいですが、どこかに書いておきます!
      こういう真面目な検証って結構難しいので、ほんとに助かります!
      ありがとうございます~! -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/29 (月) 18:49:22
    • こちらこそ早速の追記ありがとうございます!
      大丈夫ですよ~!言い出しっぺは多分私ですし、検証するのも楽しかったので!作業自体も、成長段階の切り替わるタイミングが(このwikiから)分かっていたので、想定より楽チンでした。
      以前中国のdbを見た時から気になってはいたのですが、ミニブタ系統は本当に面白い成長の仕方をしますね~! -- ナナ[vF3x61p1K/I] 2023/05/29 (月) 20:06:36

  • サンドボックスにスクショをメモってたやつなのですが…
    絶対に出荷しないぶたがぶた広場で塩漬けになってたので、どのタイミングで育成時間のタイムカウンタがリセットされるかの調査してみました。

    ・04/01 19:41:10くらい ⇒ 3279:18:09
    ・05/06 20:16:10くらい ⇒ 519:53:07

    「くらい」ってのは、だいたいiPhoneのホーム画面のアナログ時計で0秒~10秒あたりのタイミングでスクショしたって感じです。

    スクショした時刻2回の差が 840:35:10 なので、本来タイムカウンタは
     4119:53:09
    になってるはず。
    ここから 519:53:07 を引くと、
     3600:00:02
    に!!

    という訳で、ようとん場の育成時間の最大は
     3600時間00分00秒
    もしくは
     3599時間59分59秒
    です。
    たぶん。

    ※ 実際にこの最大値を目撃した訳ではないです
    ※ ぶた広場でしか確認してませんが、小屋でもまあ一緒だと思います -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/13 (土) 15:44:10
    • なんかこう、内部の時刻データの最大値とかそういうのが絡んでるのかと思ってたのですが…
      もっとシンプルというか単純でした。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/13 (土) 15:44:54

  • 既出だったらすいません。
    オスレンタル時にオーナーの名前をタップするとそのオーナー情報が見られる仕様があるのですが、それを使って藤田さんのオーナー情報も見ることができます。 -- マハトマ[DooAUNntYXg] 2023/05/03 (水) 22:46:41
    【画像】 【画像】
    • そういえば小ネタに書いてなかったですね。
      書いておきます。
      ありがとうございます~ -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/05/04 (木) 06:30:21

  • 先日、Ver.16.0にアップデートされましたが
    以下の変更がありました。

    1. 「要放牧」の文字が青色に
    2. 成豚後も動画視聴で藤田さんのヒントが見れるように

    他にも見つかったら報告します。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/04/28 (金) 21:24:01
    • 1. ですが
      正確には、
      放牧の「必要」が青文字になりました。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/04/28 (金) 23:20:09
      【画像】
    • アプリ起動直後の動画視聴が飛ばせなくなりましたw -- 🐷🎈[LmDsjIrTdGA] 2023/04/29 (土) 01:43:08
    • 2. の証拠スクショ です。
      (なぜにイースターピッグ?)

      個人的には、
      バイオパニック時
      エサ10回あげるインフル豚を決めるのに
      役立っています 笑 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/02 (火) 23:53:04
      【画像】
    • 今回のバージョンアップで
      育成時間の左のマークが増えて
      全てのぶたの出自が分かるようになりました。

      順に
      ・センター入荷(バッジ)
      ・ハント入荷(投げ縄)
      ・ブリーディング入荷(ハート)
      ・オークション入荷(ハンマー)

      となっています。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/05/05 (金) 13:46:11
      【画像】 【画像】 【画像】 【画像】

  • ライザップの広告、今日だけで10回位フリーズした。ホントにやめてほしい、、 -- 匿名[/pDegt6Os7M] 2023/04/11 (火) 18:07:02
    • チョコザップだった。
      Wi-Fi繋がっててもフリーズするって何故? -- 匿名[SaEnz.G5.B2] 2023/04/11 (火) 20:05:45

  • 昨日、今日と
    餌が勝手にやられてしまう不具合?が発生してます。
    昨日はリンカーンが、今日はブヒンクス、オシリブゥ、イシブゥ、セトブゥ、一角ブゥに
    餌がやられています。ポイントは減ってません。
    リンカーンもブヒンクスも餌条件満たしてからの、、、だったのですごい悔しいです、、
    いま怒りで運営に問い合わせました
    確実にいまスマホの電源を入れたところで、
    餌メーターは開いた瞬間にMAXになってました。
    餌を飼育場に置いたということもしてません。
    お気をつけください -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 12:09:09
    • あーあ -- たけのこ豚[VbrCcux4MEc] 2023/03/25 (土) 12:27:29
      【画像】
    • 情報ありがとうございます。幸い、今のところ当方は何も変わりありませんが、気を付けて見てみます。ですが、昨日の「時間ちょっといじったらこんな有様に お腹破裂は草ww 」というのは何かしらの影響があるのではないかと思います。 -- ファビオ[G.GSnPo1AV2] 2023/03/25 (土) 12:35:04
    • あれの前からちらほらなんですよねー二月あたりからかな??
      まあどれも通常豚なんで放置はしてたんですけど
      流石に今回はちょっと泣きたいです、、、 -- たけのこ豚[J4/.nTK5ncA] 2023/03/25 (土) 12:52:45
    • 意外と盲点な原因として、誰かが勝手にスマホいじってるってことは無いですか?
      以前似たような報告があったのですが、家族(子供でした)が勝手にぶたにエサ食べさせてたってオチでした。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:11:51
    • ぶたがエサ食べるときは「ガッツガッツ」言いますが、アプリ起動したときにその音はしましたか?
      ガッツガツ言ってないのに満腹度MAXだったら不具合でしょう。
      ガツガツ言ってたらエサが落ちてたってことです。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:14:24
    • ガツガツもちろん言ってません
      いやー家族に触られてるもなんも
      自分がずっと持ってたんで何も、、、 -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 13:44:06
    • てか開いた瞬間はおなかmaxだったんで
      たぶん開いた瞬間に、、、
      置き餌もしてません。 -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 13:52:31
    • なるほど…

      とりあえず、ファビオさんの言う通り、たけのこさんのアプリは時間操作の副作用が発生していないとも限りません。
      操作した時刻よりも後に入荷したぶたのみで10頭埋まってからでも同じ挙動が発生したら不具合だと思いますが、現時点ではなんとも言えないので様子をみた方がいいと思います。

      もしそういう不具合がナチュラルに発生するなら、ほかのオーナーさんからの怒りの報告が殺到するはずですし。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 14:02:01
    • ともかく、運営の想定していない操作は想定していない挙動を引き起こす可能性があるので、やんないでおくことをおすすめします。
      (時間なんていう根幹的な要素は特に…) -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 14:03:57
    • いまリンカーンで実験してます -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 14:46:41
    • 2時42分ごろ入荷リンカーン
      13回目
      餌やられてました。 -- たけのこ豚[tK9WW4.Eyvg] 2023/03/25 (土) 17:38:33
    • 腹減ってるぶたを入荷してからあっちこっち動かしたら、目に見えないエサ食べ出したりして… -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 19:08:08
    • 真面目なアドバイスをすると、データ修復とかやってみるといいと思います。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 19:09:41
    • データ修復しました
      治ってるといいな、、
      有り難うございました!! -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 21:35:39

  • 放牧禁止のブヒンクスでテスト

    あと少しで成豚となるブヒンクスを放牧
     (おがくず使ってます)
    → 1時間以上経ってから放牧場OPENで
     無事ブヒンクス成功

    放牧完了しなければ、
    放牧問題なし、と言えるかと。 -- 右とん平[06Gk6QEl.O6] 2023/03/24 (金) 22:50:05
    【画像】 【画像】
    • 放牧完了を目視しなければオッケーの応用ですね!
      本文に書いときます。
      ありがとうございます! -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:29:43

  • 時間ちょっといじったらこんな有様に
    お腹破裂は草ww -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/24 (金) 18:39:13
    【画像】
    • MAXバージョン
      お腹逝っちゃってるw -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/24 (金) 18:43:34
      【画像】
    • まあまあ面白いスクショですけど、時計をいじくるのはがっつり不正行為に当たると考える人が多いのであんまりしない方がいいですよ!
      意地の悪い人がいた場合、こんな人がいますアカウント停止してくださいって運営にお問い合わせする輩が出ないとも限りません。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:05:33
    • あと、そういう想定されていない行動をすると運営も想定していない挙動が発生する可能性があります。
      時計をいじくると割と時間を操作できるのは知ってましたが、何が起きるかわからなくて恐ろしいので、現象の存在を恐る恐る確認した後は全く試していません。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:10:08
    • 道に落ちてた超怪しい箱にいきなり両手突っ込むようなもんです。
      恐ろしくてできません。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/25 (土) 13:30:54
    • 確かに、、、
      わかりました。 -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/25 (土) 13:53:34

  • アプリ起動したら、こんなのがてました -- 名無し[4.Ixfh8mZqA] 2023/03/24 (金) 17:50:31
    【画像】
    • かなり太っ腹なイベントですよねー -- たけのこ豚[E5OfrDqYd/6] 2023/03/24 (金) 18:39:43
    • どこかポイントサイト経由でインストールしようかな😁
      (ようとん場も最初はそれがキッカケでした)
      パズルゲームは、あんまり好きじゃないのですが😅 -- ウチの犬は雑種(白)[NLvAocHDjNg] 2023/03/25 (土) 06:51:23

  • おやすみ薬を使って寝ている間に放牧完了していました。 -- さくら[neSrb.4GXbQ] 2023/03/09 (木) 18:13:25
    【画像】 【画像】
    • 放牧禁止伝説級とかで注意が必要かもですね。
      おやすみ薬のページと伝説級のページに書いておきます。
      ありがとうございます! -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/03/12 (日) 23:22:07

  • 鼻血ぶぅ⇒草原ハントででました。ハントぶた出現リストの方にスクショ付きコメントしました。 -- 名無し[LbJmp94hl7w] 2023/03/07 (火) 09:45:23

  • SKY株式会社の広告は毎回フリーズします。その度にOFF。他は数秒で消えるのに、、
    ほっておいたら1時間動かず、、
    本当にやだ! -- 名無し[ExMV3RFVB4U] 2023/03/03 (金) 21:10:53

  • 『メトリディオコエルス』
    エサ回数10回でも育成成功しました。 -- 名無し[tdbHa48JjG6] 2023/02/26 (日) 17:12:00
    【画像】
    • ありがとうございます!!!!!!
      本文に追記しておきます!!

      ありがとうございました!! -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/27 (月) 22:33:30

  • 元肌色老豚ズを結成しました。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 04:13:28
    【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • 豚吉を捕獲して雑穀を食べさせたあと、周りに元肌色老豚ズを配備してから撒き餌あり状態で放置しました。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 04:16:08
      【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • 豚吉は羽柴にしかなりませんでした。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 04:17:13
      【画像】 【画像】 【画像】
    • とゆー訳で、豚吉のお供に老豚はダメです。
      元は統一されてた老豚でもダメです。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 04:19:07
    • ひろあきさんのインフル検証と同じ結果ですね。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 04:20:07
    • 情報ありがとうございます
      適当に考察してみました

      老豚とインフル豚は、どの種類からでも成るので、基本的に対応する子豚が存在しない

      老豚とインフル豚になった後では、その豚の子豚時代の情報は保存されない

      お供は子豚の種類を参照するため、老豚かインフル豚で統一しても条件を満たさない -- 4F63[mlZAjQFQ17c] 2023/02/25 (土) 09:14:09
    • こちらこそいつも情報ありがとうございます!
      個人的には、ぶたの種類から色を取得していて、その際種類が老豚とインフルだった場合は特別な対応がされてるんじゃないかと思います。
      「老豚そろえたんですけど豚吉になりません、仕様ですか?」とかいう感じに運営に聞けばはっきりするんじゃないでしょうか。
      聞いてみようかな。 -- 名無し[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/25 (土) 20:16:38

  • (小ネタでバグじゃありません)ある技を使えば、すべての豚を集めてなくてもコンプリートンとアルベルト(偽名)の影をみることができます。 -- ブイベ[EPpCa4JH3OM] 2023/02/18 (土) 08:50:30
    【画像】

  • 書くの忘れてました。

    おやすみ中の一般ぶたの横でインフルパーティーを盛大に開催しても、寝ている間はぶたは感染しません。
    インフルがはけてからおはようしてもそのまま未感染のままです。
    突然インフルになったりはしません。

    スクショは気が向いたら添付します。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/13 (月) 16:45:51
    • (起きた後も無事だったよ!のスクショ撮り忘れてました) -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/14 (火) 04:05:36
      【画像】 【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • これで安心できますね❗ -- 🐷🎈[Yh1Upi2sr5g] 2023/02/14 (火) 05:55:11

  • 室内から放牧場にはインフルは感染しないみたいです。
    室内のぶたが全滅するまで放牧場と室内を行ったり来たりしましたが、屋外はみんな無事でした。
    まだ2回しか試してないですが、全滅vsフルって感じですしほぼ確実かと思います。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/11 (土) 14:45:29
    【画像】 【画像】 【画像】 【画像】
    • どちらも屋外から室内に入れると感染しました。(1頭しぶといやついましたが) -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/11 (土) 14:53:16
    • 室内におやすみインフルx3、屋外に残りx7
      の状態で3時間放置した後、
      屋外⇔室内 の往復x50
      で感染者ゼロでした。
      その後、室内のインフルのおやすみを解除してから同様に 往復x50 をしましたが、同様に感染者ゼロでした。
      その後、インフルを再びおやすみにしてから屋外のぶたを室内に移動させた後、往復を繰り返したところ14回目の往復を終えたところで室内のぶたは全滅しました。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2023/02/11 (土) 18:09:10
      【画像】 【画像】 【画像】 【画像】

最新のコメント20件を表示しています。 全てのコメントを見る

※ 質問は 質問板 にお願いします!