放牧って?

一部のぶたに必要な、放牧場に1時間程度放牧をしないといけない育成条件です。
放牧をしていない状態で成豚になってしまうと、どんなにエサを食べさせていたとしても無条件で育成失敗になってしまいます。

ちゃんと放牧をさせて放牧完了の状態になると、ぶたの放牧の「要放牧」が赤字の「」という表示に変化します。

なお、放牧不要のぶたも放牧場に出して時間が経つと「」表示になります。
育成失敗にはなりませんが、要放牧/放牧不要 のどっちだったかがわからなくなります。


◆ 注意点①
放牧は1時間連続で行わないとダメ。50分+20分=70分で放牧完了とはならないので注意。
また、床材などの影響は受けません。どんな床でも1時間の放牧が必要です。

伝説級などの特殊なぶたは放牧の完了の表示がされませんが、通常のぶたと同じように1時間の放牧をすれば放牧完了となるようです。

◆ 注意点②
要放牧のぶたの場合は、子ぶたの間に がついたことを目視で確認する必要があります。
(※ MIX版のみ。3D版は適当にやってもちゃんと放牧済になります)

成豚化のタイミングでまだ を見ていなかった場合、未放牧の状態で成豚になったことになります。
放牧が必要なぶたの場合は育成失敗になってしまうので注意!

これは、放牧完了の判定と成豚化の処理が同タイミングで発生した場合、

  1. 成豚化の処理
  2. 未放牧⇒放牧完了 の処理

という順番で行われるため。
順番が逆なのでは…。

育成時間の短い要放牧ぶたや、最低エサ回数1回の要放牧ぶたで発生しやすく、

  1. ぶたを放牧場に出す
  2. 数時間放置
  3. 成豚になる時間を超える
  4. 放牧場にぶたを見に行く

というようなパターンで育成失敗となってしまうことが多いです。


エサ間隔って?

育成中のぶたがエサを食べたあと、次のエサを食べるようになるまでの時間です。
ぶたによって違いますが、ほとんどのぶたは通常の床で 60分、おがくずの床で 47分 が経つとエサを食べるようになります。

ぶたの前にエサを置いたとき、

  • 敷いている床の種類
  • 前回エサを食べてからの経過時間

の2種類をもとにエサを食べるかどうかが判定されます。
まだエサを食べない場合は満腹ゲージが オレンジ に、エサを食べる場合は満腹ゲージが or になります。

なお、前回エサを食べたときから現在までの間にどんな種類の床が敷かれていたかは関係ありません。
エサを食べるかどうかの判定には上記の2種類の条件しか使われないため、

  1. おがくずの床の状態で満腹ゲージが だった
  2. 床をわらの床に変更してぶた小屋に戻る
  3. 満腹ゲージが オレンジ に変化した

ということが起こります。(逆も同様)

おおよそのエサ間隔のパターン

詳しくは 床の設置と効果>エサを食べる間隔のパターン をどうぞ。

超優しいマニアックオーナーさま方のおかげで正確な情報が判明しました。ありがとうございます!!

◆ MIX版

エサ間隔おが
くず
通常わら
1時間系
(遅め)
約48分60分75分
1時間系
(速め)
45分58分弱60分
1時間系
(通常)
47分58分60分
1時間系
(特殊)
45分60分75分
2時間系90分120分150分
3時間系135分180分225分?

注意:かなり長い間、間違った情報が公開されていました。修正前の情報は1時間系がごっちゃになっています


◆ 3D版

エサ間隔おが
くず
通常わら
1時間系
(通常)
32分40分53分
1時間系
(特殊)
30分40分50分
2時間系60分80分100分
3時間系90分120分150分


最低エサ回数って?

ぶたの育成の条件のひとつに
エサを食べさせた回数が一定回数以上でないと育成失敗する
というものがあります。
この条件が「最低エサ回数」です。(このwikiが勝手に名付けました)

成豚になるまでにエサを食べさせた回数がこの数値を下回っていると、無条件で育成失敗です。
通常は雑種になりますが、中には雑種以外の特定のぶたに変化するぶたもいます。イベリコ豚 (ベジョータ) とか…

最低エサ回数8回

ぶた個別ページにこう書いてあった場合、エサを最低 8回 は食べさせれば育成成功です。
7回 しか食べさせていなかった場合は失敗。
9回 も食べさせた場合は余裕。
 

最低エサ回数2~3回

こう書いてあった場合、調査不足により最低エサ回数が絞り込めていません。

  • エサを 3回 食べさせた場合
    ⇒ 育成成功です。(他の条件が無ければ…)
  • エサを 2回 食べさせた場合
    • 最低エサ回数が 2回 だった場合
      ⇒ 育成成功です。ついでにスクショと一緒に掲示板に育成成功報告しちゃいましょう!
    • 最低エサ回数が 3回 だった場合
      ⇒ 育成失敗です…。せっかくですし育成失敗報告しちゃいましょう!


基準出荷ptって?

ぶたの種類ごとに設定されている、出荷ptの基準値です。
軽いぶたは基準値よりも低いptに、重く太らせたぶたは高いptになります。
計算方法や倍率の詳細は 小ネタ>出荷ptの計算方法 をどうぞ。

◆ 出荷時のぶたの体重が140kg前後の場合に、基準値と同じ出荷ptが貰えます。
正確には 139.1kg~141.0kg の間が基準値。

◆ 体重が140kgより軽くなればなるほど貰える出荷ptは減ります。
最小で0.6倍。
なお、体重が131.0kg以下になると倍率がガクッと下がります。(132kg付近で0.9倍)
レア度の高いぶたは131.0kgを超えるまで太らせてから出荷するように気をつけても良いかも?
※ あまり食べさせてエサ代がかさんでも本末転倒なので注意…

◆ 体重が140kgより重くなればなるほど出荷ptが増えます。
最大で1.6倍。
体重が200.0kgになると倍率は打ち止めですが、0.1kg超過につき1ptがボーナスとして貰えます。


最低体重条件って?

たまーにある「成豚時に体重が一定値を下回っていると育成失敗」の条件です。
これが設定されているぶたは育成が大変なものばかり…心して育成しましょう。

伝説級ではない普通のぶたの場合、成豚直前で128.0kgを満たしていると成豚時に体重の条件を満たします。

◆ 成長途中での体重の目安

段階体重
子ぶた62.0kg~
ちょっと膨れた84.0kg~
中くらい(2重あご)106.0kg~
成豚直前(3重あご)128.0kg~
成豚160.0kg~

※ 各段階でこの体重を満たしてなければダメということではないです

それぞれの子ぶたの画像などの詳細は 子ぶたの成長4段階の詳細 を参照。



コメント欄

名前


  • 放牧なしの豚を放牧すると、失敗しますか。 -- 名無し[YdTdWXZJaOw] 2022/08/20 (土) 19:52:20
    • 通常図鑑の豚は失敗にはなりませんがイベントハントの場合は特殊な条件で失敗になる場合もある -- 名無し[Yh1Upi2sr5g] 2022/08/20 (土) 21:54:49
    • ありがとうございます -- 名無し[YdTdWXZJaOw] 2022/08/20 (土) 21:57:18
    • 追記しときました -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2022/08/21 (日) 16:25:32

  • 放牧の所が済となっていれば、豚小屋に戻しても大丈夫なのでしょうか?? -- みっちぇる[dIcVNUf7g.U] 2022/03/30 (水) 19:18:29
    • 大丈夫ですよ(^.^)
      次回から、質問は質問板にお願いしますね! -- 名無し[ZePpKtZZ7.6] 2022/03/30 (水) 19:23:54

  • 豚をブリーディングさせたときに出てくるピンクのハートには何か意味があるのですか?
    ペアによっては出てこなかったりするので、気になってます💦 -- 雪見だいふく[l60hQQjg896] 2022/03/04 (金) 13:07:29
    • 質問は質問板でお願いします -- 名無し[40236MVLJA.] 2022/03/04 (金) 15:55:28

  • 早く太らせる方法ってありますか??🙇‍♀️‪‪💦‬ -- 養豚場初心者[ugSrDyBTbxA] 2022/02/20 (日) 17:12:56
    • 成豚時間に気を付けながらわら床を使いエサ回数を増やすとか、偏食豚にはダメですけど高値のエサをあげる(高値のエサ程体重増えやすい傾向にあるので、....)とかですかね
      ただ、子豚により体重が増えやすいとか増えにくいとかはあります -- 名無し[VH79jsJ7z3Y] 2022/02/20 (日) 19:13:09
    • 質問は質問板でお願いします~ -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2022/02/21 (月) 18:16:15

  • 体重って何キロくらいか目安ですか?? -- たー[ugSrDyBTbxA] 2022/02/20 (日) 17:10:16
    • 成豚直前の体重条件が決まっている豚の事でしょうか?そうでしたら、それぞれのぶた図鑑の個別ページに書いてあるので確認してください -- 名無し[VH79jsJ7z3Y] 2022/02/20 (日) 19:02:16

  • 病気は牧場にはなしても移りますか? -- 嗚呼[D..m93FIVN2] 2021/12/23 (木) 22:35:09
    • うつる可能性もあります
      病気から完全に守るにはワクチン打つしかありません -- 名無し[DkHIUoXQj0c] 2021/12/24 (金) 05:19:01
    • インフル豚の解説に追加しときます -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2021/12/24 (金) 14:52:24

  • トリュフや雑穀を与えても次の空腹になる時間はおなじなのでしょうか…? -- 榊[J9xtPj1QnFE] 2021/11/29 (月) 15:33:43
    • 同じです
      高いエサだから空腹になる時間が延びるとか、早くなると言う事はありません -- 名無し[X5/y.9UGz1Y] 2021/11/29 (月) 15:54:31
    • そうなんですね!
      ありがとうございます🙇‍♀️ -- 榊[J9xtPj1QnFE] 2021/11/29 (月) 19:30:53

  • イベントハント超分岐でピンク育ててるんですが、成豚になる時間が寝る時間だったので、とりあえず放牧場に入れて寝ました。
    糞の数が必要なんですけど、とりあえず普通の方に糞用意出来たんですけど、その状態で放牧場見たら成功しますか?影響あるんですかね... -- 名無し[Ur5B9xWieNg] 2021/10/26 (火) 08:38:21
    • 育成の質問は掲示板の方へ投稿してください。(しかもこのページと全然関係ない内容だし...)
      超分岐ピンクの個別ページに情報がある場合があるので確認してみてください。
      「基本的に育て方は●●と同じ。」と書いてあれば●●のページも確認してみてください。 -- 名無し[/Pmj4d8l2Rg] 2021/10/26 (火) 09:45:29

  • イノシシの場合も成長途中の体重の目安は同じですか? -- 名無し[SBCKPnBt9Vo] 2021/09/30 (木) 02:13:33
    • おんなじです。
      というか成豚のときの増加以外、どんなぶたでも22.0で固定です。 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2021/09/30 (木) 03:24:33
    • 最後以外は体重増加は22.0で固定です、の意味 -- パン[tEHSV4HdvQ2] 2021/09/30 (木) 03:25:29

  • 床材は放牧場にいる時も影響しているのでしょうか? -- いわたん[wsdgFZOSyzg] 2021/09/29 (水) 17:42:47
    • 見た目は変わりませんがちゃんと影響しています。 -- ミルキー[y9uyJVdPG76] 2021/09/29 (水) 17:45:11

最新のコメント10件を表示しています。 全てのコメントを見る

※ 質問は 質問板 でお願いします!