老豚
基本情報†
{老豚:後} | {老豚:寝} |
MIX | 出荷時期を逃した豚。 出荷トラックの行き先は誰も知らない。 |
3D | 成豚になってから時間が経ち出荷 時期を逃したため売値が付かなく なった豚。老後の運命は誰も知ら ない。 |
レア度 | ★0 | 子ぶた色 | - |
好物 | 好き嫌いなし | 放牧 | 放牧不要 |
成長目安 | 0時間 | 売価目安 | 0pt |
詳細情報†
リンクになっているものは一覧ページや解説ページへ移動できます。
タイプ | 通常ぶた図鑑 |
エサ間隔 | 1時間系(通常) |
成長 時間 | 段階 | おがくず | ノーマル | わらの床 |
1 | --:--:-- | --:--:-- | --:--:-- | |
2 | --:--:-- | --:--:-- | --:--:-- | |
3 | --:--:-- | --:--:-- | --:--:-- | |
成豚 | --:--:-- | --:--:-- | --:--:-- | |
老豚 | --:--:-- |
Sバッジ 最大 | バッジなし 最小/最大 | Lバッジ 最小 | |
123.9kg | 124.0kg | 159.9kg | 160.0kg |
※ バッジデータは まとめページ が最新です
解説†
歳をとり過ぎてご老豚になってしまったぶたさん。
どんな豚も長時間育成しすぎると老豚になってしまう。
詳しい条件は 老豚になるまでの時間 を参照。
出荷してもptが貰えない。(エサやり回数ボーナスなどは貰える)
ちなみに、老豚はいつまででも生き続け、死んでしまったりはしない。
飼育時間のカウントが増えすぎるとオーバーフローして0秒から再カウントされるだけで、普通のぶたと同じようにエサを食べたり寝たりする。
育成時間に制限がないためか、エサを食べてもあまり体重が増加しないらしい。
とはいえ出荷のタイムリミットが無いのは強く、種類別の体重ランキングを見るととんでもない体重の老豚が載ってたりする。
(なお、老豚は200.0kg超過ボーナスが貰えない。どう頑張っても出荷ptは最大で1100ptにしかならない)
更にちなみに、老豚は インフル豚 になることがない。
インフル豚と同じく特殊なぶただから…という話でしかないが、長生きすると感染症にかかりにくくなるのはちょっと面白い。
⇒ いつからか、老豚もインフルになるようになった。が、ならないときもある。条件がよくわからない。
トドメにちなみに、ちょっとした裏ワザというかバグ。
老豚になる瞬間にぶたをトラックに載せた状態でいると、老豚への変化を一時的にまぬがれることが可能。
トラックから降ろしても老豚にはならないし、そのままぶた広場に送ることも可能。
ただし、ぶた小屋を再読み込みすると普通に老豚になる。
また、トラックから降ろして時間が経った場合でも老豚に変化するらしい。
面倒くさいのであまり検証が重ねられていないが、ずっとトラックの上に載せておけばなかなか老豚にならないかも…?
なお、普通に想定されていない挙動(バグ)と思われるので注意。
仮にエサを制限なく食べさせられたとしても、あまりやりすぎると不具合を悪用したと判断されかねないかも…
なお、現実の豚の平均寿命は10年から15年らしい。(Wikipediaより)
野生のイノシシになると寿命が下がって、オスが6歳、メスが10歳くらいになるんだとか。(富山県のイノシシ生態解説資料より)
ブリーディング(子になる)†
ブリーディングでは生まれない。
(生まれるとも言えるけれど…)
ご先祖ぶた一覧†
このぶたに別種のご先祖ぶたはいない。
ブリーディング(親になる)†
ぶた広場には送れない。
子孫ぶた一覧†
※通常ぶた図鑑の範囲のみ
このぶたに別種の子孫ぶたはいない。
最新のコメント10件を表示しています。 全てのコメントを見る