母豚ヘンウェン

基本情報

{母豚ヘンウェン:前}{母豚ヘンウェン:横}{母豚ヘンウェン:3D}
後姿&寝相
{母豚ヘンウェン:後}{母豚ヘンウェン:寝}
MIX(テキスト未記入)
※ 改行も図鑑の通りに反映させる
3D(未登場or未記入)

レア度★6子ぶた色ピンク
好物(後述)放牧(後述)
成長目安24時間売価目安7000pt

詳細情報

リンクになっているものは一覧ページや解説ページへ移動できます。

入荷
場所
豚セ草原山林世界
××××
最低エサ回数(後述)基準出荷pt?pt
最低体重条件(後述)オスレンタル料-pt
エサ間隔1時間系(分類不明)?
成長
時間
段階おがくずノーマルわらの床
105:02:2406:14:2408:23:59
209:50:2412:14:2416:19:12
314:38:2418:14:2424:28:48
419:26:2424:14:2432:24:00
老豚72:00:00
Sバッジ
最大
バッジなし
最小/最大
Lバッジ
最小
?kg?kg?kg?kg

※ バッジデータは まとめページ が最新です

解説

伝説級のピンク が「豚の巻」で分岐成長した姿。

育成難易度
ノーヒント育成割と難しいが運次第
ネタバレ使用まあまあ簡単め

分岐元の ヘンウェン と同じ、ウェールズの神話に伝わる雌豚の神「ヘンウェン」がモチーフのぶた。

「母豚」がつかないただのヘンウェンは穀物と蜜蜂にスポットが当てられていたが、母豚ヘンウェンはたくさんの子のママとして登場する。
普通ヘンウェンではテキストのみの登場だった子供たち「狼やワシ、怪猫」をまとめて背中におんぶしている。
子だくさん!ベイビーたちがとてもかわいい。

母豚ヘンウェンは普通ヘンウェンの育成条件をちょっと簡単にして新条件を追加したような印象。
キツかった条件がユルくなっているおかげで、育成はそれほど難しくない。

育成成功すると、普通の ヘンウェン と同じように足元に光のオーラが湧きだすようになる。
わさわさすると独特な挙動でオーラが残るのも普通ヘンウェンと一緒。
今までの豚の巻分岐伝説級は育成成功すると特別なアクションを披露してくれたが、今回は特にアクションは無い。

アクションが無いのはちょっと寂しいが、子供たちがかわいい。
ヘンウェンが寝るときは子供たちもヘンウェンの上や脇で一緒に寝る。
鷲のヒナがヘンウェンのダッシュに合わせてパタパタするのもかわいい。

藤田さんのヒント

  • ブリテン島出身らしい(分岐元と共通)
  • 大好物があるみたいだ(分岐元と共通)
  • 子供を産んだら痩せそうだ
  • 子沢山な母豚になりそうだ
  • 豊穣も災いも産みそうだ

育成方法詳細(ネタバレ注意)

※ 伝説級系のぶたの育成初心者は 伝説級(ハント系)育成の基本 をまず参照!



イベントハントチケット交換所で「豚の巻」を交換すると、該当する伝説級の子ぶたに成長先の分岐が追加される。
育成条件次第で、ヘンウェン に成長したり母豚ヘンウェンに成長したりする。

どちらの育成条件も満たせず、育成失敗すると 雑種(ピンク) になる。

まだ育成条件が解明しきれていないが、新要素!という感じの新要素はない。


◆ 好物・エサ回数・最低体重条件
・好物は普通ヘンウェンと同じ 雑穀 のみ。
他のぶた用のエサに食いつかれないように注意。

・エサ回数は恐らく気にしないでよさそう。
未検証だが、1回食べさせれば十分なはず。
ちなみに最低記録はなんと2回。すごい!
(1回で成功させた猛者がいましたらぜひぜひご報告お願いします!!)


・普通ヘンウェンと同じく、体重の上限下限の制限がある。
ただし、条件は分岐元よりも少し簡単になっている。

成豚後の体重が 127.0kg~129.0kg の範囲内に収まっていると成功っぽい雰囲気。
軽すぎて126kg代以下だと失敗、重すぎて129.1kg以上でも失敗となるはず。
育成成功報告は最小127.0kg、最大128.9kgの範囲。
129.0kgで成功した方いましたらコメント欄に情報提供をお願いします!

各成長段階での体重の目安

成豚で127.0~129.0の間に収めるための成長途中での体重リスト。太りすぎに注意。
詳しくは 子ぶたの成長4段階の詳細 を参照。

段階体重
子ぶた29.0~ 31.0
ちょっと膨れた51.0~ 53.0
中くらい(2重あご)73.0~ 75.0
成豚直前(3重あご)95.0~ 97.0
成豚127.0~129.0

※各段階でこの範囲内でなきゃダメということではないので注意


◆ 成長目安・放牧
・成長目安は24時間。

放牧禁止
放牧が完了してしまうと育成失敗してしまうみたい。
なお、放牧場で成豚しても、放牧済になっていなければ失敗にはならない。

放牧禁止の理由になるヒントが見当たらない感じもする。
出産は屋内でされるから…?


◆ その他、ユニークな点
成豚の際に横に子ぶたがいる必要がありそうな雰囲気。
1頭いれば十分。

子ぶただけにしなくても大丈夫。成豚がいたりしても良い。
適当にぶたセンターから子ぶたを入荷して横に置いておこう。

なお、成豚になるタイミングは「ぶたがいるぶた小屋or放牧場を表示したタイミング」だということに注意。
ヘンウェンの成豚と同じタイミングで子ぶたが成豚になってしまう場合、子ぶた扱いなのか成豚扱いなのかははっきりしていない。
検証が少なく、いまいち育成条件が解明できていない。
試してみた方いましたらコメント欄に情報提供をお願いします!


◆ まとめ
そこまで育成は難しくはない感じ。

普通ヘンウェンの育成条件を少し簡単にした上で「母豚」っぽい育成条件を追加した感じ。
体重の条件が簡単になってくれたおかげで、全体的な育成難易度はかなり低くなっている。

体重の上限下限の育成条件が満たさされたら、子ぶたを横に配備して放置しよう。

 


ブリーディング(子になる)

ネタバレ注意

このぶたはブリーディングでは生まれない。

ブリーディング(親になる)

イベントぶたはブリーディングの親になれない。


コメント欄

名前
添付






  • 狼の皮を被った、チェシャ、きじつけたら面白いかも -- 炒飯[asDhuiZ1b8A] 2023/09/27 (水) 18:56:01

最新のコメント10件を表示しています。 全てのコメントを見る

※ 質問は 質問板 に、バッジ更新報告は バッジ報告板 にお願いします!