うとん場MIX&3D
攻略wiki
設備・アイテム
編集メニューを表示
編集
差分
|
編集履歴
被リンク一覧
添付
◆ お知らせ ◆
×
25年5月要素予想イベント
(非公式)
結果発表中です!
25年5月追加要素の予想が
みごと的中した方は
いたのでしょうか…?
◆ お知らせ ◆
×
掲示板/【情報提供】エサ効率調査
ページを作成しました!
よかったら、偏食ぶたの育成の際に
エサ回数を出してから
① 育成する前の画像
② 成長した後の画像
を撮って、ご報告をお願いします!
3D版の情報が全然集まっていません。
もしご協力いただける方いましたら
とても簡単な作業なので
ぜひ、よろしくお願いします…!
-- 雛形とするページ --
雛形/【イベント報酬ぶた】
雛形/【一般イベントぶた】
雛形/【伝説級】
雛形/【月限定ぶた】
イベントなどで追加された新しい設備については未記載です。 #contents *よくある質問 [#h9718cc0] アイテム関連で割と見かける質問です。 全然見かけない質問もこっそり紛れています。 ---- Q1.アイテムは購入後どうやって片づけるの? A1.購入したのと同じ手順でタップすれば解除できます。 消費アイテム以外は、解除後いつでも再設置が可能です。 床材は購入後1週間が経過すると期限切れになって使えなくなるので注意。 再購入するまで設置できません。 (買っただけで全然使ってなくても、1週間が経つと期限切れになります) ---- Q2.フンバって価格差あるけど、どんな違いがあるの? A2.フンバの移動速度が違います。 逆に言うと、それしか違いはありません。 値段が高くても、壊れやすさはノーマルフンバと一緒です。 トロさに耐えられるなら、ptに余裕が出るまではノーマルフンバで良いでしょう。 ---- Q3.高級フンバ買うならどれがおススメ? A3.どれも一長一短あります。 フンバターボはとにかく速いです。ギュンです。 フンバNEOも速いですが、フンバターボにはちょっと負けます。 また、フンが吸い込まれきるまでフン除去判定がされません。 猫乗せフンバはネッコがキャワワです。 トロいけどお猫さまの威光の前ではそんなものは霞みます。 ---- Q4.掃除豚は買うべき? A4.普通のオーナーは不要です。 イベントの報酬でお掃除子ぶたが貰えることもあります。 特に必要性が無ければ待機で良いと思います。 ---- Q5.フンバと空調設備を買えば衛生面対策はカンペキ? A5.そんなことはないです。 ワクチンを打たない限り、ぶたが [[インフル豚]] になる可能性をゼロにはできません。 大切なぶたにはワクチンを忘れないようにしましょう。 とはいえ、フンバと空調設備が揃っていればインフルの可能性はかなり低くなります。 普通のぶたの育成なら、ワクチンは打たなくて良いでしょう。 ---- Q6.設備はどれを優先するべき? A6.ぶた小屋拡張を最優先するのがおススメです。 のちのち放牧場も必要になりますが、必要になったらで良いでしょう。 レアハントをよくやるオーナーさんは放牧場を優先した方がいいかも。 ---- Q7.きのこはどこでゲットできる? A7.ログインボーナス、イベント報酬、練習ハントのランクイン報酬 で手に入ります。 ・ログインボーナス ログボは30日で1周、その中にきのこは各色1個ずつが入っています。 毎日ログインしていれば、%%%1ヶ月で各色きのこ1セット%%%が揃う計算です。 ・イベント報酬 「きのこセット」として、各色きのこが1個ずつ貰えることがあります。 イベントは月一開催なので、多くても%%%1ヶ月で各色きのこ1セット%%%です。 きのこが報酬に無いこともあるので、アテにし過ぎるのは禁物。 ・練習ハントのランクイン報酬 修羅の道です。普通の人にはおススメしません。 1位:3セット 2位:2セット 3位~10位:1セット ちなみに、1位は数百回とか普通に叩き出してきます。 一般人にはムリです。 また、ランクインしたとしても翌日に日刊ようとん場を確認しないときのこは貰えないので注意。 ---- Q8.腹減りセンサーってなに? A8.エサを食べられるぶたがいると、鳥がバタバタします。 空腹なぶたがゼロになると、鳥はじっとして待機状態になります。 放牧場にいる腹減りぶたも教えてくれます。 (逆に言うと、小屋と放牧場を分けることはできません) ちなみに、どのぶたが腹減り状態なのかは教えてくれません。 全頭タップしていちいち確認する必要があります。 直接関係ないですが、実は [[エサを食べるぶたを簡単に探す方法>中ネタ#esa_search]] もあります。 知ってると便利。 ---- Q9.今日のラッキーぶたは? A9.本日のようとん場のラッキーぶたはとんかつ時々中二豚、 所によりランドレース種を伴い激しいとまとんとなるでしょう。 お出かけの際にはハントチケットを忘れずに! *設備・アイテム [#r73f1acc] **ぶた小屋 [#g8fd2e29] ※ 現在はこの他にも同系統のアイテムが増えてカテゴリごとにまとめられています |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/ea576b34ce1f45c9.png,50%);|【ワクチン】500pt~~病気を防ぐことが出来る。~~一回一頭分。|絶対に [[インフル豚]] にならなくなる| |&ref(./oyasumi.png,50%);|【おやすみ薬】5000pt~~豚をぐっすり眠らせて起きるま~~で成長しない。~~使うと肉質が落ちて売値が半額~~になる。|22/10/07追加~~無駄なく太らせたいぶた向け~~寝ていても放牧すると放牧済になる~~詳しくは ⇒ [[おやすみ薬]]| |&ref(img_seesaawiki/60eecc14bf298f23.png,50%);|【フンバ】%%2000pt%%1000pt~~フンを感知して自動で掃除~~してくれる。~~壊れたら交換。|3D版では2000ptに戻った| |&ref(img_seesaawiki/26fc0679bb8e9665.png,50%);|【空調設備】%%3000pt%%2000pt~~空気をキレイにして病気の~~発症をなるべく抑える。~~壊れたら交換。|かなり [[インフル豚]] になりにくくなる~~設置中はフンから茶色い湯気が出なくなる~~~~3D版では3000ptに戻った| |&ref(img_seesaawiki/df48c3fe932ef241.png,50%);|【掃除豚】10000pt~~掃除好きでフン1個につき~~1ptくれる。~~一頭分のスペースが必要。|フンバとは違って壊れない~~ptを稼ぐために購入するものではない| |&ref(img_seesaawiki/966fa1e148715818.png,50%);|【おがくずの床】5000pt~~豚が元気に育ち育成スピー~~ドが早くなる。~~一週間使用可能。|成豚リミットが19%早まる~~エサを食べる間隔も縮まる~~詳しくは ⇒ [[床の設置と効果]]| |&ref(img_seesaawiki/e2a1fdb74b833077.png,50%);|【わらの床】5000pt~~転がると気持ち良いらしく~~育成スピードが遅くなる。~~一週間使用可能。|成豚リミットが35%延びる~~エサを食べる間隔も遅くなる~~詳しくは ⇒ [[床の設置と効果]]| |&ref(img_seesaawiki/7158d16fcb56ac9a.png,50%);|【放牧場】10000pt~~放牧が必要な豚を野外で適~~度に運動をさせることがで~~きる。|エリアが広くなるが、~~飼育頭数が増えたりはしない~~詳しくは ⇒ [[わかりにくい要素の解説#放牧って?>わ要解#graze]]| |&ref(img_seesaawiki/90eb6a383282a470.png,50%);|【ぶた小屋拡張①】3000pt~~飼育頭数を増やす。~~4頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張②】10000pt~~飼育頭数を増やす。~~5頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張③】30000pt~~飼育頭数を増やす。~~6頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張④】50000pt~~飼育頭数を増やす。~~7頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張⑤】100000pt~~飼育頭数を増やす。~~8頭飼育可能。|ランク5で解放| |^|【ぶた小屋拡張⑥】100000pt~~飼育頭数を増やす。~~9頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張⑦】200000pt~~飼育頭数を増やす。~~10頭飼育可能。|| **ぶた広場 [#hb024b20] |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/16c60bd968fa4b57.png,50%);|【産み分け薬メス】500pt~~母豚に投与するとメスの子~~豚が生まれる。|出産直前(赤ハート)でも使用可能| |&ref(img_seesaawiki/4df2b60dbe9d82ab.png,50%);|【産み分け薬オス】500pt~~母豚に投与するとオスの子~~豚が生まれる。|出産直前(赤ハート)でも使用可能| |&ref(img_seesaawiki/3c96218893c5c8cd.png,50%);|【母豚用床材】5000pt~~出産時間が短縮される。~~一週間使用可能。|| |&ref(./fujita_breeding.png,50%);|【ぶた広場拡張①】3000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~4頭飼育可能。|| |^|【ぶた広場拡張②】10000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~6頭飼育可能。|| |^|【ぶた広場拡張③】30000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~8頭飼育可能。|ランク5で解放| |^|【ぶた広場拡張④】100000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~10頭飼育可能。|| **ハント [#q5ef0435] |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/2a0f00e1c9a5d76a.png,50%);|【ハントチケット】500pt~~ノーマルハントチケット。~~1枚で1回子ぶたハントに挑~~戦できる。|| |&ref(img_seesaawiki/8d0b9c3f901951d7.png,50%);|【レアハントチケット】10000pt~~レアハントチケット。~~1枚で1回レア子豚だけが揃うハン~~トに挑戦できる。|| |&ref(img_seesaawiki/fe6751c042cf1326.png,50%);|【投げ縄(M)】300pt~~ターゲット枠の範囲がやや~~広い。|ハントが苦手な人向け~~1頭だけを狙うのが難しくなる| |&ref(img_seesaawiki/9a70b894601e9300.png,50%);|【投げ縄(L)】500pt~~ターゲット枠の範囲が広~~い。|更に大ざっぱな捕獲になる| |&ref(img_seesaawiki/9027a568e6622d60.png,50%);|【赤りんご】500pt~~ハント場にメスの子豚だけ~~が集まってくる。|ブリーディング用に捕まえるときに| |&ref(img_seesaawiki/61d3a32ec55ba7d9.png,50%);|【青りんご】500pt~~ハント場にオスの子豚だけ~~が集まってくる。|使用頻度はかなり低い| |&ref(img_seesaawiki/30bea46f3e461acc.png,50%);|【ゆっくりカタツムリ】1000pt~~ハント時の子豚の動きが遅~~くなる。|ハントが苦手な人向け~~障害物に隠れるとなかなか出てこなくなる| **その他 [#l20f0711] ※ 現在はこの他にも装飾関連のアイテムが増えています |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/650753624cc6dd44.png,50%);|【ポスト】0pt~~特典満載の新聞「日刊よう~~とん場」が毎朝届く。~~設置も購読も無料。|高額出荷TOP10やブリーディングTOP10などの報酬は~~日刊ようとん場を確認しないと貰えない| |&ref(img_seesaawiki/a033037c5fa60af2.png,50%);|【カメラ】0pt~~設置するとぶた小屋の写真~~がとれる。|全画面撮影をすると広告がないスクショが撮れる~~※ ぶたの輪郭に白い線が入り画質が劣化する| |&ref(img_seesaawiki/54b5df183b3d249b.png,50%);|【オークション権①】1000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品2入札2 の状態になる| |^|【オークション権②】5000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品3入札3 の状態になる| |^|【オークション権③】10000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品4入札4 の状態になる| |^|【オークション権④】30000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品5入札5 の状態になる(最大)| **非売品 [#tda700d4] イベントの景品などでのみ貰える、センターでは購入できない消費アイテムです。 販売はしておらず、イベントの景品としてのみ獲得できます。 そのため、設備アイテム内では確認できません。 ([[サポートページ>>http://pig2.j-o-e.jp/qa.php?guid=ON&c=11&p=3&l=jp]]より) ぶたセンターには置かれていませんが、一応アイテムということで載せておきます。 |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c ||【肌色きのこ】(非売品)~~ハント場に肌色の子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【グレーきのこ】(非売品)~~ハント場にグレーの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【ベージュきのこ】(非売品)~~ハント場にベージュの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【ピンクきのこ】(非売品)~~ハント場にピンクの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【白きのこ】(非売品)~~ハント場に白の子豚だけ~~が集まってくる。|| *コメント欄 [#pc53917d] #pcomment(,reply)
タイムスタンプを変更しない
イベントなどで追加された新しい設備については未記載です。 #contents *よくある質問 [#h9718cc0] アイテム関連で割と見かける質問です。 全然見かけない質問もこっそり紛れています。 ---- Q1.アイテムは購入後どうやって片づけるの? A1.購入したのと同じ手順でタップすれば解除できます。 消費アイテム以外は、解除後いつでも再設置が可能です。 床材は購入後1週間が経過すると期限切れになって使えなくなるので注意。 再購入するまで設置できません。 (買っただけで全然使ってなくても、1週間が経つと期限切れになります) ---- Q2.フンバって価格差あるけど、どんな違いがあるの? A2.フンバの移動速度が違います。 逆に言うと、それしか違いはありません。 値段が高くても、壊れやすさはノーマルフンバと一緒です。 トロさに耐えられるなら、ptに余裕が出るまではノーマルフンバで良いでしょう。 ---- Q3.高級フンバ買うならどれがおススメ? A3.どれも一長一短あります。 フンバターボはとにかく速いです。ギュンです。 フンバNEOも速いですが、フンバターボにはちょっと負けます。 また、フンが吸い込まれきるまでフン除去判定がされません。 猫乗せフンバはネッコがキャワワです。 トロいけどお猫さまの威光の前ではそんなものは霞みます。 ---- Q4.掃除豚は買うべき? A4.普通のオーナーは不要です。 イベントの報酬でお掃除子ぶたが貰えることもあります。 特に必要性が無ければ待機で良いと思います。 ---- Q5.フンバと空調設備を買えば衛生面対策はカンペキ? A5.そんなことはないです。 ワクチンを打たない限り、ぶたが [[インフル豚]] になる可能性をゼロにはできません。 大切なぶたにはワクチンを忘れないようにしましょう。 とはいえ、フンバと空調設備が揃っていればインフルの可能性はかなり低くなります。 普通のぶたの育成なら、ワクチンは打たなくて良いでしょう。 ---- Q6.設備はどれを優先するべき? A6.ぶた小屋拡張を最優先するのがおススメです。 のちのち放牧場も必要になりますが、必要になったらで良いでしょう。 レアハントをよくやるオーナーさんは放牧場を優先した方がいいかも。 ---- Q7.きのこはどこでゲットできる? A7.ログインボーナス、イベント報酬、練習ハントのランクイン報酬 で手に入ります。 ・ログインボーナス ログボは30日で1周、その中にきのこは各色1個ずつが入っています。 毎日ログインしていれば、%%%1ヶ月で各色きのこ1セット%%%が揃う計算です。 ・イベント報酬 「きのこセット」として、各色きのこが1個ずつ貰えることがあります。 イベントは月一開催なので、多くても%%%1ヶ月で各色きのこ1セット%%%です。 きのこが報酬に無いこともあるので、アテにし過ぎるのは禁物。 ・練習ハントのランクイン報酬 修羅の道です。普通の人にはおススメしません。 1位:3セット 2位:2セット 3位~10位:1セット ちなみに、1位は数百回とか普通に叩き出してきます。 一般人にはムリです。 また、ランクインしたとしても翌日に日刊ようとん場を確認しないときのこは貰えないので注意。 ---- Q8.腹減りセンサーってなに? A8.エサを食べられるぶたがいると、鳥がバタバタします。 空腹なぶたがゼロになると、鳥はじっとして待機状態になります。 放牧場にいる腹減りぶたも教えてくれます。 (逆に言うと、小屋と放牧場を分けることはできません) ちなみに、どのぶたが腹減り状態なのかは教えてくれません。 全頭タップしていちいち確認する必要があります。 直接関係ないですが、実は [[エサを食べるぶたを簡単に探す方法>中ネタ#esa_search]] もあります。 知ってると便利。 ---- Q9.今日のラッキーぶたは? A9.本日のようとん場のラッキーぶたはとんかつ時々中二豚、 所によりランドレース種を伴い激しいとまとんとなるでしょう。 お出かけの際にはハントチケットを忘れずに! *設備・アイテム [#r73f1acc] **ぶた小屋 [#g8fd2e29] ※ 現在はこの他にも同系統のアイテムが増えてカテゴリごとにまとめられています |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/ea576b34ce1f45c9.png,50%);|【ワクチン】500pt~~病気を防ぐことが出来る。~~一回一頭分。|絶対に [[インフル豚]] にならなくなる| |&ref(./oyasumi.png,50%);|【おやすみ薬】5000pt~~豚をぐっすり眠らせて起きるま~~で成長しない。~~使うと肉質が落ちて売値が半額~~になる。|22/10/07追加~~無駄なく太らせたいぶた向け~~寝ていても放牧すると放牧済になる~~詳しくは ⇒ [[おやすみ薬]]| |&ref(img_seesaawiki/60eecc14bf298f23.png,50%);|【フンバ】%%2000pt%%1000pt~~フンを感知して自動で掃除~~してくれる。~~壊れたら交換。|3D版では2000ptに戻った| |&ref(img_seesaawiki/26fc0679bb8e9665.png,50%);|【空調設備】%%3000pt%%2000pt~~空気をキレイにして病気の~~発症をなるべく抑える。~~壊れたら交換。|かなり [[インフル豚]] になりにくくなる~~設置中はフンから茶色い湯気が出なくなる~~~~3D版では3000ptに戻った| |&ref(img_seesaawiki/df48c3fe932ef241.png,50%);|【掃除豚】10000pt~~掃除好きでフン1個につき~~1ptくれる。~~一頭分のスペースが必要。|フンバとは違って壊れない~~ptを稼ぐために購入するものではない| |&ref(img_seesaawiki/966fa1e148715818.png,50%);|【おがくずの床】5000pt~~豚が元気に育ち育成スピー~~ドが早くなる。~~一週間使用可能。|成豚リミットが19%早まる~~エサを食べる間隔も縮まる~~詳しくは ⇒ [[床の設置と効果]]| |&ref(img_seesaawiki/e2a1fdb74b833077.png,50%);|【わらの床】5000pt~~転がると気持ち良いらしく~~育成スピードが遅くなる。~~一週間使用可能。|成豚リミットが35%延びる~~エサを食べる間隔も遅くなる~~詳しくは ⇒ [[床の設置と効果]]| |&ref(img_seesaawiki/7158d16fcb56ac9a.png,50%);|【放牧場】10000pt~~放牧が必要な豚を野外で適~~度に運動をさせることがで~~きる。|エリアが広くなるが、~~飼育頭数が増えたりはしない~~詳しくは ⇒ [[わかりにくい要素の解説#放牧って?>わ要解#graze]]| |&ref(img_seesaawiki/90eb6a383282a470.png,50%);|【ぶた小屋拡張①】3000pt~~飼育頭数を増やす。~~4頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張②】10000pt~~飼育頭数を増やす。~~5頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張③】30000pt~~飼育頭数を増やす。~~6頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張④】50000pt~~飼育頭数を増やす。~~7頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張⑤】100000pt~~飼育頭数を増やす。~~8頭飼育可能。|ランク5で解放| |^|【ぶた小屋拡張⑥】100000pt~~飼育頭数を増やす。~~9頭飼育可能。|| |^|【ぶた小屋拡張⑦】200000pt~~飼育頭数を増やす。~~10頭飼育可能。|| **ぶた広場 [#hb024b20] |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/16c60bd968fa4b57.png,50%);|【産み分け薬メス】500pt~~母豚に投与するとメスの子~~豚が生まれる。|出産直前(赤ハート)でも使用可能| |&ref(img_seesaawiki/4df2b60dbe9d82ab.png,50%);|【産み分け薬オス】500pt~~母豚に投与するとオスの子~~豚が生まれる。|出産直前(赤ハート)でも使用可能| |&ref(img_seesaawiki/3c96218893c5c8cd.png,50%);|【母豚用床材】5000pt~~出産時間が短縮される。~~一週間使用可能。|| |&ref(./fujita_breeding.png,50%);|【ぶた広場拡張①】3000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~4頭飼育可能。|| |^|【ぶた広場拡張②】10000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~6頭飼育可能。|| |^|【ぶた広場拡張③】30000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~8頭飼育可能。|ランク5で解放| |^|【ぶた広場拡張④】100000pt~~ぶた広場の頭数を増やす。~~10頭飼育可能。|| **ハント [#q5ef0435] |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/2a0f00e1c9a5d76a.png,50%);|【ハントチケット】500pt~~ノーマルハントチケット。~~1枚で1回子ぶたハントに挑~~戦できる。|| |&ref(img_seesaawiki/8d0b9c3f901951d7.png,50%);|【レアハントチケット】10000pt~~レアハントチケット。~~1枚で1回レア子豚だけが揃うハン~~トに挑戦できる。|| |&ref(img_seesaawiki/fe6751c042cf1326.png,50%);|【投げ縄(M)】300pt~~ターゲット枠の範囲がやや~~広い。|ハントが苦手な人向け~~1頭だけを狙うのが難しくなる| |&ref(img_seesaawiki/9a70b894601e9300.png,50%);|【投げ縄(L)】500pt~~ターゲット枠の範囲が広~~い。|更に大ざっぱな捕獲になる| |&ref(img_seesaawiki/9027a568e6622d60.png,50%);|【赤りんご】500pt~~ハント場にメスの子豚だけ~~が集まってくる。|ブリーディング用に捕まえるときに| |&ref(img_seesaawiki/61d3a32ec55ba7d9.png,50%);|【青りんご】500pt~~ハント場にオスの子豚だけ~~が集まってくる。|使用頻度はかなり低い| |&ref(img_seesaawiki/30bea46f3e461acc.png,50%);|【ゆっくりカタツムリ】1000pt~~ハント時の子豚の動きが遅~~くなる。|ハントが苦手な人向け~~障害物に隠れるとなかなか出てこなくなる| **その他 [#l20f0711] ※ 現在はこの他にも装飾関連のアイテムが増えています |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c |&ref(img_seesaawiki/650753624cc6dd44.png,50%);|【ポスト】0pt~~特典満載の新聞「日刊よう~~とん場」が毎朝届く。~~設置も購読も無料。|高額出荷TOP10やブリーディングTOP10などの報酬は~~日刊ようとん場を確認しないと貰えない| |&ref(img_seesaawiki/a033037c5fa60af2.png,50%);|【カメラ】0pt~~設置するとぶた小屋の写真~~がとれる。|全画面撮影をすると広告がないスクショが撮れる~~※ ぶたの輪郭に白い線が入り画質が劣化する| |&ref(img_seesaawiki/54b5df183b3d249b.png,50%);|【オークション権①】1000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品2入札2 の状態になる| |^|【オークション権②】5000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品3入札3 の状態になる| |^|【オークション権③】10000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品4入札4 の状態になる| |^|【オークション権④】30000pt~~オークションの出品数と入~~札数を1増やす。|出品5入札5 の状態になる(最大)| **非売品 [#tda700d4] イベントの景品などでのみ貰える、センターでは購入できない消費アイテムです。 販売はしておらず、イベントの景品としてのみ獲得できます。 そのため、設備アイテム内では確認できません。 ([[サポートページ>>http://pig2.j-o-e.jp/qa.php?guid=ON&c=11&p=3&l=jp]]より) ぶたセンターには置かれていませんが、一応アイテムということで載せておきます。 |center:画像|center:概要|center:備考|h |bgcolor(#ffffc4):center:|||c ||【肌色きのこ】(非売品)~~ハント場に肌色の子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【グレーきのこ】(非売品)~~ハント場にグレーの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【ベージュきのこ】(非売品)~~ハント場にベージュの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【ピンクきのこ】(非売品)~~ハント場にピンクの子豚だけ~~が集まってくる。|| ||【白きのこ】(非売品)~~ハント場に白の子豚だけ~~が集まってくる。|| *コメント欄 [#pc53917d] #pcomment(,reply)
編集を保存する前に、
必ず
プレビューで結果を確認してください。
wiki記法ヘルプを表示する
メニュー
よかったら
wikiをホーム画面に追加
してみませんか?
頻繁にアクセスするなら
ブックマークよりも断然おススメです!
×