• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#author("2021-06-21T13:15:52+09:00","","","tEHSV4HdvQ2")
オールド イングリッシュ
#author("2024-04-18T21:41:47+09:00","","","tEHSV4HdvQ2")
チンタセネーゼ豚
#contents

*基本情報 [#ia74bfc5]
|bgcolor(#ffffc4):center:|bgcolor(#ffffc4):center:|bgcolor(#e9ef97):center:|c
|&ref(img_seesaawiki/qdY6hhl6F1.png);|&ref(img_seesaawiki/0Xe4FKrCfq.png);|&ref(img_seesaawiki/3AqGc1nKoB.PNG,x144);|
|>|bgcolor(#ffffc4):center:|bgcolor(#e9ef97):center:|c
|&ref(img_seesaawiki/UN7cVWrNoT.png);|&ref(img_seesaawiki/1vQd3U59Xv.png);|&ref(img_seesaawiki/OFOyysDz9H.PNG,x138);|
#region(後姿&寝相)
|bgcolor(#c2964a):center:|bgcolor(#c2964a):center:|c
|{オールド イングリッシュ:後}|{オールド イングリッシュ:寝相}|
|>|bgcolor(#c2964a):center:|c
|{チンタセネーゼ豚:後}|{チンタセネーゼ豚:寝}|
#endregion
|bgcolor(#ffd42e):center:||c
|MIX|イングランドに古くからいる在来種。カ~~ラバリが豊富で耳は前向き、背中にたて~~がみを生やしている。|
|3D|イングランドの古い在来種。色や~~模様のバリエーションが多く大き~~くて毛むくじゃら。元々は森にい~~たが中世に農民によって家畜化さ~~れた。|
|MIX|絶滅の危機に瀕してた過去を持つ波乱万~~丈な高級豚。通常の豚より飼育時間が長~~い。|
|3D|イタリア原産の古代種。イベリコ~~豚とも張り合える高級豚。狭い檻~~で育てると死んでしまう。自然の~~中を自由にのびのびと育てるのが~~大事。|
----
|bgcolor(#ffd42e):center:|center:|bgcolor(#ffd42e):center:|center:|c
|レア度|★3|子ぶた色|グレー|
|レア度|★5|子ぶた色|グレー|
|>|>|>||
|好物|好き嫌いなし|[[放牧>わかりにくい要素の解説#graze]]|放牧不要|
|成長目安|18時間|売価目安|2000pt|
|好物|&esa(どんぐり);|[[放牧>わ要解#graze]]|要放牧|
|成長目安|40時間|売価目安|10000pt|
#ad(10)

*詳細情報 [#q0aa40e4]
|bgcolor(#ffd42e):タイプ|通常ぶた図鑑|
リンクになっているものは一覧ページや解説ページへ移動できます。
|bgcolor(#ffd42e):タイプ|[[通常ぶた図鑑>ぶた図鑑]]|

|bgcolor(#ffd42e):center:|center:|center:|center:|center:|c
|入荷~~場所|bgcolor(#ffffc4):豚セ|bgcolor(#ffffc4):草原|bgcolor(#ffffc4):山林|bgcolor(#ffffc4):世界|
|^|○|ノーマル○~~レア?|×|ヨーロッパ~~ノーマル○~~レア?|
|bgcolor(#ffd42e):center:|>|>|>|center:|c
|入荷~~場所|bgcolor(#ffffc4):豚セ|bgcolor(#ffffc4):[[草原>ハント場ぶた出現リスト#kusa]]|bgcolor(#ffffc4):[[山林>ハント場ぶた出現リスト#yama]]|bgcolor(#ffffc4):[[世界>ハント場ぶた出現リスト#world]]|
|^|○|×|○|[[ヨーロッパ>ハント場ぶた出現リスト#europe]]|

|bgcolor(#ffd42e):center:|center:|bgcolor(#ffd42e):center:|right:|c
|[[最低エサ回数>わかりにくい要素の解説#min_food]]  |1~2回|[[基準出荷pt>わかりにくい要素の解説#base_pt]]|2000pt|
|[[最低体重条件>わかりにくい要素の解説#min_weight]]|なし|オスレンタル料|1500pt|
|[[最低エサ回数>わ要解#min_food]]  |8回|[[基準出荷pt>わ要解#base_pt]]|8000pt|
|[[最低体重条件>わ要解#min_weight]]|なし|オスレンタル料|7000pt|

|bgcolor(#ffd42e):[[エサ間隔>わかりにくい要素の解説#food_interval]]|1時間系?|
|bgcolor(#ffd42e):[[エサ間隔>わ要解#food_interval]]|1時間系(通常)|

|bgcolor(#ffd42e):center:|bgcolor(#ffd42e):center:|bgcolor(#ffd42e):center:|bgcolor(#ffd42e):center:|c
|>|>|>|>|center:|c
|bgcolor(#ffd42e):[[成長~~時間>床の設置と効果#grow_time_list]]|bgcolor(#ffffc4):段階|bgcolor(#c7805e):おがくず|bgcolor(#c2964a):ノーマル|bgcolor(#e3c978):わらの床|
|^|1|08:24:00|10:24:00|14:00:00|
|^|2|16:24:00|20:24:00|27:12:00|
|^|3|24:24:00|30:24:00|40:48:00|
|^|4|32:24:00|40:24:00|54:00:00|
|^|[[老豚>老豚になるまでの時間]]|>|>|88:00:00|
#htmlinsert(grow_time_detail_switcher.html)

|>|>|>|bgcolor(#ffd42e):center:|c
|Sバッジ~~最大|>|バッジなし~~最小/最大|Lバッジ~~最小|
|bgcolor(#ffd3d3):right:S最大|right:なし最小|right:なし最大|bgcolor(#a3e0fd):right:L最小|c
|124.7kg|124.9kg|183.5kg|183.6kg|
// 【お願い】バッジ系の情報は、個別ページでの直接編集をしないようにお願いします。
//  理由:もし何か矛盾が発生した際にスクショ等で比較確認ができないため。写し間違いも意外と多いです。
//  もし情報提供いただける場合は、掲示板にスクショ付きで情報提供を頂けると助かります。
//  よろしくお願いします!
※ バッジの情報は [[まとめページ>ラージバッジ・スモールバッジ]] も参照をおススメ
// 【※ 直接編集はしないでください】
|&null(){【※スクショ投稿無しでの直接編集禁止※】};1&null(){【Sバッジ最大というのは、Sバッジを取れる最大の体重という意味です】};3&null(){【※直接編集禁止※】};9&null(){【Sバッジの値を前よりも低い値に更新するのは無意味です】};.&null(){【※直接編集禁止※】};2&null(){【元に戻す編集者さんの手間になるのでおやめください】};kg|139.3kg|209.9kg|210.1kg|
#htmlinsert(badge_child_weight_switcher.html)
//【お願い】バッジ系の情報は、個別ページでの直接編集をしないようにお願いします。
// 理由はいくつかありますが、だいたい以下のような理由です。
//  ① もし何か矛盾が発生した際にスクショ等で比較確認ができないため。写し間違いも意外と多いです。
//  ② リストページの情報を自動的にこちらにコピーしており上書きされてしまうため。
// もし情報提供いただける場合は、掲示板にスクショ付きで情報提供を頂けると助かります。
// よろしくお願いします!
※ バッジデータは [[まとめページ>ラージバッジ・スモールバッジ#buta263]] が最新です


*解説 [#z676bc7a]
緑色のタスキをかけたぶたさん。
旧作「ようとん場」ではグレーの図鑑の最後のぶたで、ちょっとプレミア感のあるぶただった。

紫色のタスキをかけている [[バスク豚]] と少し似ている。
どうでも良さすぎるトリビアだが、ようとん場MIXでは寝たときにタスキのかけ方がバスク豚と違う。(どうでも良過ぎる)

グレー★5の偏食要放牧ということで、ステータス的にも [[バスク豚]] と見分けがつかない。
入荷前は見分けがつかないので、とりあえず入荷してみよう。
入荷した後なら、藤田さんのヒントを見れば識別が可能。
ヒントが「できるだけ~」だったら [[バスク豚]] で確定。

ヒントが「できるだけ~」だったら [[バスク豚]] か、3D版の場合は [[ガスコンピッグ]] のどちらか。
ヒントが「かなり頻繁に~」だったらチンタセネーゼ。

ちなみに、どちらもぶたセンターから入荷するらしいが、[[バスク豚]] の方が入荷率が低くてレア。
ぶたセンターからの入荷でチンタセネーゼが欲しい場合は入荷した方がいいかも。


イタリアの古代品種の豚らしい。名前の区切り方は チンタ・セネーゼ。
トスカーナ州シエーナ地方の豚で、「チンタ」が縞、「セネーゼ」がシエーナという意味らしい。

名前にもある通り、前足の周りに [[ハンプシャー種]] みたいな白い縞があるのが特徴。

古代ローマ人が白豚と黒豚(あの [[イベリコ豚>>イベリコ豚 (ベジョータ)]] と同系統だとか)を交配して生まれたと言われている。
良い品種の豚ができたのであっちこっちに広めた結果、シエーナ地方で人気になって現在のチンタセネーゼになったんだとか。

豚の原種にかなり近い性質を持っていて、ほとんど猪らしい。
体躯も小柄な上に、十分な運動をさせないと肉質がかなり悪くなってしまうらしく、
面倒くささが生産者に嫌がられて数がどんどん減ってしまったんだとか。

そんなこんなでもう絶滅寸前のレベルまで頭数が減ってしまったが、
ある養豚場オーナーが一目惚れして、苦労の結果なんとか復活したらしい。

普通の豚は1年ちょっとで出荷してしまうが、3年以上もの長い時間をかけて育成するらしい。
環境も天然環境で放牧させていて、だいじに育成されている。

([[バーの肉紹介ページ>>https://www.cellarinfini.com/news/archives/1174]] と [[Wikipedia>>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%BC%E8%B1%9A]] の受け売り)
#BR
#ad(20)



*ブリーディング(子になる) [#i35c76ff]
#region(ネタバレ注意)
|bgcolor(#faf5d6):center:|bgcolor(#faf5d6):center:|c
|[[&ref(img_seesaawiki/2cf06fc86b26a293.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|[[&ref(img_seesaawiki/2cf06fc86b26a293.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|
|>|[[&ref(img_seesaawiki/2cf06fc86b26a293.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|
|bgcolor(#ffffc4):center:|bgcolor(#ffffc4):center:|c
|[[&ref(img_seesaawiki/1vQd3U59Xv.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|[[&ref(img_seesaawiki/1vQd3U59Xv.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|
|>|[[&ref(img_seesaawiki/1vQd3U59Xv.png,100x);~~チンタセネーゼ豚>チンタセネーゼ豚]]|
#endregion

**ご先祖ぶた一覧 [#f5f1f28a]
#region(ネタバレ注意)
このぶたに別種のご先祖ぶたはいない。
#endregion

*ブリーディング(親になる) [#tb5a071d]
#region(ネタバレ注意)

【通常ぶた図鑑】
このぶたはブリーディングで新しい種類のぶたを産まない。

----
【イベントぶた図鑑】&color(#999999){※系統図交換が必要};
現在、このぶたが産むイベントぶたは見つかっていない。

#endregion

**子孫ぶた一覧 [#ua89a950]
#region(ネタバレ注意)
※通常ぶた図鑑の範囲のみ

このぶたに別種の子孫ぶたはいない。
#endregion

----


*コメント欄 [#i3fe0351]
#include(ぶた個別ページ_フッター,notitle)
#pcomment(reply)
#pcomment_addnotice(※ 質問は [[質問板>掲示板/【質問はここで!】質問板]] にお願いします!)
#pcomment(,reply,attach)
#pcomment_addnotice(&size(16){※ 質問は [[質問板>掲示板/【質問はここで!】質問板]] に、バッジ更新報告は [[バッジ報告板>掲示板/【情報提供】ラージバッジ・スモールバッジ]] にお願いします!};)